
YouTubeを見ていたら、急にブーブーブーと大きな警告音が鳴りました。
びっくりしたのですが、何か危ない操作をしてしまったのでしょうか?
1. セキュリティ警告に見える広告
YouTubeには、動画を再生する直前や動画一覧の途中などに広告が表示されます。
この広告の中には、「セキュリティ警告」のような警告音を鳴らす広告があります。

多くは、スマホ内の不要なデータを削除するアプリの広告です。
携帯電話のメモリがいっぱいです
あなたの携帯電話に1042通のスパムメールが届きました。
不要なデータを削除してください。
2. 必要ないだけでなく悪影響もある
ただ、「スマホ内の不要なデータを削除する」というアプリはダウンロードしない方がよいことが多いです。
というのも、先ほどの警告は本当のものではありません。
実際には不要なデータがそんなになく、必要がないことも多いからです。
必要ないだけでなく、デメリットもあります。
また、このような紛らわしい広告を出すようなアプリは通知なども多く、かえってスマートフォンの動作に悪影響がある場合も少なくありません。
3. 広告をブロックする・減らす
YouTube内の広告は、基本的にランダムに流れます。
しかし、利用者によって利用履歴によっては、似たような広告が流れやすくなることがあります。
どうも、このような紛らわしい広告は、年齢が高いユーザーを対象として出されているようなのです。
YouTube内の広告は、「ブロック」することができます。

広告内の「︙」から広告の詳細情報を確認できます。
「広告をブロック」すれば、同じ広告を表示させないことができます。
ただし、このブロックでは、別の似たような広告が出てくることは減らません。
「類似の広告の表示数を調整」で「マイナス(減らす)」を選んでおくのも有効です。
こちらもどうぞ。




いつの間にか不要なアプリが入っている?【インストールは慎重に】
たくさんのアプリ通知がひっきりなしに表示される場合、スマホにアプリが多すぎるのかもしれません。いつの間にかアプリが増えている原因アプリが追加できるのは、スマートフォンの大事な特徴です。しかし、意図せずにアプリが増えてしまうことがあります。主な原因は「紛らわしいネット広告」と「スマホ・携帯会社の乗換え」です。スマートフォンの買い替え時に「データ移行」すると、以前のスマートフォンに入っているアプリはすべて引き継がれます。そのまま自分で整理をしないと、今まで使ったスマートフォンに入...

急にスマホから警告音? 「クリーンアップしないと、携帯電話は廃止されます」という迷惑なアプリ広告
「突然スマホから変な警告音が鳴って、『ゴミを消さないと使えなくなる』と表示された💦」という相談がありました。実は、ただの悪質な広告なのですが、怖いブザー音や声まであるのでびっくりします。「インストール」を押してこのような迷惑アプリを入れてしまうと、画面上にうっとうしく表示されます。アプリ名を確かめて削除(アンインストール)しましょう。実際の音声はこちら(音量注意)YouTube動画でも話しています。警告音は突然に…相談者のスマホ画面をみてみると、画面が上のほうに見慣れない「A...

「警告:スパムメッセージを片付けますか?」【不要なインストールに注意】
YouTubeやインターネットを見ていると、警告メッセージに似せた広告が出てくることがあります。スマホに問題があるわけではないので、操作する必要はありません。特に「インストール」すると、スマホのシステムにアプリが入り込みます。スパイウェアやウイルスの入り込む原因にもなるので、不用意に押さない方がよいです。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
