【スポンサーリンク】

携帯電話番号をアカウント作成に使ってよい?【セキュリティとプライバシー】

携帯電話番号をアカウント作成に使ってよい?【セキュリティとプライバシー】
  • アカウント登録に携帯電話番号を使うかどうかは、慎重に判断する必要があります。
  • 携帯電話番号を使うことで、セキュリティ面では不正アクセスやなりすましを防げるメリットがあります
  • 一方で、情報漏洩のリスクもあるので、そのサービスの信頼性を確認し、必要最小限の情報だけを提供するようにしましょう。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 携帯電話番号の登録が必須のサービスが増えた

最近では、スマホアプリやオンラインサービスで、IDとして携帯電話番号を使うものが増えたように感じます。

メールアドレスの代わりに携帯電話番号を登録する場合、どんなメリットや注意点があるのでしょうか?

アカウント登録に「携帯電話番号も」使えるサービスと、携帯電話番号が必須のサービスがあります。

2. 携帯電話番号で安全を確保するメリット

携帯電話番号をIDとして使う利点は、以下のように整理できます。

  1. 不正アクセス防止
  2. なりすまし防止
  3. 二重登録防止
  4. トラブル対応

2-1. SMS認証による不正アクセス防止

携帯電話番号は、SMS認証などで本人確認ができます。
二段階認証でも使われますが、「パスワード自体を廃止して、SMS認証だけでも十分」という設計のサービスもあります。
パスワードを忘れたり、偽サイトなどに入力して漏洩するリスクを避けられるからです。

2-2. アカウントの濫造を防ぐ

また、電話番号にはアカウントの悪用を防ぐ効果もあります。
かんたんには追加できないので、一人が複数のアカウントを作って悪用したり、「なりすまし」を防げます。

しかも、携帯電話番号は連絡手段なので、サービス運営者はユーザー間のトラブルの際に当事者に連絡を取れるメリットもあります。

2-3. 「やり取り」があるサービス

たとえば、IDの登録で携帯電話番号が必須のサービスを見てみます。

  • PayPay:スマホ決済アプリ。
  • LINE:メッセージングアプリ。
  • メルカリ:フリマアプリ。

これらのサービスに共通するのは、ユーザー間のコミュニケーションやお金のやり取りが発生する点です。

「やり取り」があるサービス

つまり、なりすましや不正利用のリスクが高いプラットフォームでは、携帯電話番号を使って本人確認を強化しているのです。

3. 携帯電話番号の流出リスク

プラットフォーム内の秩序を守ることができる一方、個人にとっては「監視の強化」でもあります。

携帯電話番号を登録することには、プライバシー上の注意点もあるのです。

  1. 情報流出のリスク
  2. 個人情報の集約

情報漏洩によって、悪意のある人に電話番号を知られてしまうと、詐欺電話・メッセージなどの二次被害につながることがあります。

たとえば、

サービス会社が不正アクセスの被害にあって顧客名簿が流出する、というケースがしばしばあります。
それだけでなく、サービス会社の従業員が不適切に管理して悪用するケースもあります。

携帯電話番号の流出リスク

電話番号の登録をまったくしないのは難しいですが、登録先を慎重に選ぶ必要がありますね。

3-1. 番号で「監視」されるリスク

また、宣伝広告・販売促進での利用も考えられます。

複数のサービスで同じIDを使うと、個人情報が集約されます。
データ分析によって利用履歴などが照合されることがあります。

番号で「監視」されるリスク

したがって、携帯電話番号を登録する際は、そのサービスが信頼できるか、よく確認する必要があります。

4. 携帯電話番号の変更しにくい性質

携帯電話番号の取り扱いを慎重にする必要があるのは、変えにくい識別番号だからです。
メールアドレスなどに比べて、かんたんには作り直せません。

  1. 唯一無二の識別番号
  2. 二段階認証など重要な本人確認で使われる
  3. 多くの個人情報と紐づけられる
  4. 番号の変更が面倒
携帯電話番号の変更しにくい性質

これらの特徴は、ちょっと「マイナンバー」にも似ているね。

携帯電話番号は、基本的に一人ひとりに割り当てられた唯一無二の番号です。
もちろん、一人が複数の電話番号を持つことはできますが、一つの電話番号は個人に紐づいています。

そのため、携帯電話番号は二段階認証など、セキュリティ上の重要な場面で使われます
これは、携帯電話番号が本人確認の手段として信頼されている証拠です。

また、携帯電話の契約時に本人確認書類の提示が必要です。
名前、住所、生年月日、支払い情報など、多くの大切な個人情報と紐づけられます。
携帯電話番号を起点として、個人のプライバシーに関わる情報が集約されているのです。

しかも、携帯電話番号は簡単には変更できません。
知り合いや重要な契約などで伝えている電話番号は、変えるのに大変な手間がかかります。
そのため、情報漏洩したからといってすぐに変更できず、影響が長期に及んでしまいがちです。

このように、現代社会では携帯電話番号が個人情報として非常に重要な役割を果たしています。

携帯電話番号の変更しにくい性質

実はマイナンバーと同じように注意して取り扱う必要があるとも言えます。

ただし、大切なのは、利便性と安全性のバランスです。

5. 電話番号を登録しないという判断

電話番号を登録する場合は、そのサービスの必要性を考える必要があります。

とくに、プライバシーを重視するなら、あまり使わないサービスの場合は、電話番号以外の登録方法を選んだ方がよいです。

メールアドレスと電話番号による登録を選べるなら、メールアドレスの方がよいケースが多いです。

反対に、プラットフォームの信頼性が高く、強い管理が求められるようなサービスでは電話番号を登録した方が良いでしょう。

  1. 二段階認証を設定する
  2. スマホ決済アプリやフリマアプリを利用する
  3. 銀行口座の開設など、本人確認が必要なサービスを利用する
電話番号を登録しないという判断

サービスを利用する際は、必要な情報のみを提供し、サービス提供者の信頼性を確認しましょう。

こちらもどうぞ。
[Apple ID] なぜか知らない電話番号が「信頼できる電話番号」として登録されていた
[Apple ID] なぜか知らない電話番号が「信頼できる電話番号」として登録されていた
Apple IDの設定で、知らない電話番号が「信頼できる電話番号」として登録されていました。本人の過去の操作ミスが原因の可能性もありますが、不正アクセスの危険性もあります。まず「信頼できる電話番号」を正しい電話番号に変更し、安全のためにApple IDのパスワードも変更しました。スマホを使うなら「アカウント管理」は大事。自分がどこのサービスに何を登録しているのか、しっかり意識しないと、わけがわからないなってしまうね。「Apple IDの電話番号を確認してください」と表示されて...

[Google] 「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」?(再設定用の電話番号の意味)
[Google] 「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」?(再設定用の電話番号の意味)
Gmailで「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」という警告が出てくることがあります。再設定用のメールアドレスが登録してあれば、基本的には電話番号は登録せずとも大丈夫。でも、アカウントを使い続けることを考えると、電話番号を登録しておく方が無難な面もあります。とくに、最近は Googleによる「不審なアカウント」の取り締まりが厳しくなってきているからです。不正検知アルゴリズムの顔色をうかがうみたいで、なんか嫌な感じではあるよね。もちろん、電話番号の登録に...

Blueskyの登録で電話番号は必要?(SMS認証)
Blueskyの登録で電話番号は必要?(SMS認証)
Blueskyアプリのアカウント作成ではSMS認証が必須で、電話番号の入力が必要です(2024-01-29現在)。ただし、ブラウザから登録すればCAPTCHA認証で代用できるようになりました(2024-02-20追記)。登録には電話番号が必要?最近、Blueskyの招待コードをもらいました。登録しようと思うのですが、電話番号登録が必須になってしまったのでしょうか?実際に試してみると、メールアドレスなどの登録の後に、「SMS認証(SMS verification)」のステップが...

「ID」とは?(個人を区別する仕組みを考える)
「ID」とは?(個人を区別する仕組みを考える)
「ID」は、「あなたを、あなた以外の人から区別するもの」です。ネットサービスでは、メールアドレスや電話番号がよく利用されます。

【注意喚起】Facebookの電話番号が5億人分も流出していた事件を考える(2021年3月)
【注意喚起】Facebookの電話番号が5億人分も流出していた事件を考える(2021年3月)
Facebookアカウントの電話番号データなどが、広範囲に流出しているというニュースがありました。不正に入手した電話番号を使った、詐欺メッセージが増える可能性があります。ポイントFacebookサーバから個人データが流出している。電話番号を利用した詐欺が増えるおそれ。電話番号を登録しないこともできるが、反対に二段階認証ができなくなるリスクも生じる。インターネットに入力する情報は、必要最小限にする。詐欺メッセージを防ぐ2つの心構えもし、急に電話やSMSにセキュリティの警告が知ら...

「二段階認証」とは?
「二段階認証」とは?
「2段階認証」は、パスワードを入力した後に、SMSで確認コードを受け取るなどで本人確認する仕組みです。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

携帯電話番号をアカウント作成に使ってよい?【セキュリティとプライバシー】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました