- iPhoneを横向きに置くと、充電中に時計などが表示されます。
- 「設定」の「スタンバイ」で、機能のオン・オフや表示時間などを設定できます。
- iPhoneを便利に使うための機能で、左右にスワイプすると、ウィジェットや写真、時計の画面に切り替わります。
1. スマホスタンドに立てて充電すると不安定
いつもは、iPhoneを置いたまま充電しますが、仕事中などはスタンドに立てて充電コードにつないでいました。

しかし、スタンドの下向きにコードが出るので、バランスが悪いのが気になります。

ある程度の高さがないとケーブルが地面に当たり、ねじれてしまうのです。
「iPhoneの上面に充電端子が付いていれば、コードにつなぎやすかったのに」などと思っていました。

しかし、これでは逆さま。
画面の回転を有効にしても、上下には回転しないのですよね。
もちろん、Appleではドックに直接つなぐするような使い方を想定しているからなのでしょう。

2. 横向きに置いたら時計になった
ところが、たまたまスタンドに無造作に置いていたら、見慣れない時計表示になりました。

2-1. 「スタンバイ」機能
実は、iPhoneには iOS 17(2023年9月)から「スタンバイ」という機能が追加されています。
充電中のiPhoneの画面に、時計やカレンダーなどを表示できます。
スタンバイは左右にスワイプすると、「ウィジェット」「写真」「時計」の3つの画面に切り替えられます。

iPhoneの「設定」に追加されている「スタンバイ」を見てみます。

スタンバイ機能のオン・オフや通知の表示などを管理できます。
「スタンバイ」には「ディスプレイ」という項目があり、表示時間も選択できるようですが、私の iPhone 11(iOS 17.4.1)にはありませんでした。
- 自動:
iPhoneが使われていなくて、部屋が暗いとき、ディスプレイはオフになります。 - 20秒後:
ディスプレイは20秒後にオフになります。 - なし:
スタンバイがオンになっている間、ディスプレイはオンのままになります。

画面をツンと押してスタンバイ画面を表示しています。
こちらもどうぞ。



![[iPhone] Siriでタイマーをセットすると通知音が毎回レーダーになる?](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)


モバイルディスプレイを縦置きするためにタブレットスタンドを購入した
100円ショップで買ったブックスタンド(300円)にモバイルディスプレイを立てかけていたのですが、目線から遠くて見にくいように感じました。そこで、垂直に立てられる 2,000円台のタブレットスタンドを購入しました。角度をほぼ垂直にしても安定感があり、見やすくなりました。高さを地面下までは下げられないのはちょっと誤算でした。モバイルディスプレイ用にスタンドを購入したサブディスプレイとして 14インチのモバイルディスプレイ(MISEDI H01)をつないでいます。ただ、画面がメイ...

iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】
iPhoneを充電する時は、電源はオフにした方がいいんだっけ?オンのままでも問題ないかな?結論からいうと、「iPhoneを充電するときは、オンでもオフでも問題ない」です。iPhoneの充電は、内部システムが微調整しているので、どちらでも同じです。 ポイント充電するときは、電源はオン・オフ どっちでもよい。いつ充電しても、いつやめてもよい。充電し過ぎはリチウムイオンバッテリーを劣化させるが、iOSは微調整してくれている。いつ充電するのがよい?iPhoneのバッテリーは、日常的に...

iPhoneの充電が急に減るようになった?【バッテリーの使い方のコツ】
iPhoneが高温の状態だと、バッテリーの動作が不安定になります。とくに充電しながらネット動画やゲームをするのは避けた方がよいです。また、「システム終了」で iPhone を再起動することでも、不要な処理を減らせることがあります。バッテリーの劣化の仕組みがわかると、充電の仕方のコツがわかります。バッテリーの経年劣化の状態最近、iPhoneを使っているとバッテリーがすぐに減るようになったんですけど、どうすればいいですか?やっぱり、古くなったのでしょうか?iPhoneは長く使って...
![[iPhone] Siriでタイマーをセットすると通知音が毎回レーダーになる?](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/02/image-16-1-320x198.jpg)
[iPhone] Siriでタイマーをセットすると通知音が毎回レーダーになる?
iPhoneでのタイマーの通知音は、直前のタイマーによって決まっています。「デフォルト音」の設定はありませんが、変更することはできます。Siriでセットしたタイマーの音を変えたいiPhoneでSiriを使ってタイマーをかけるとき、いつも同じ「レーダー」という音になります。ちょっとうるさいので音を変えたいのですが、どうやって変更するのかがわかりません。「時計」アプリのタイマーのデフォルト音を変更する方法はありますか?iPhoneの「設定」を見ても、「時計」の項目はありません。タ...

iPhoneの時計ウィジェットのデザインが変わっている【iOS15】
iOS 15になって、時計ウィジェットのデザインが変わりました。シンプルな時計ウィジェットを使い続けたいなら、「アナログ時計 」アプリをインストールしてみるのがおすすめ。(参考)「アナログ時計 - 時計ウィジェット,目覚まし時計」iOS 15の時計ウィジェットiPhoneの時計のデザインが変わっちゃいました〜。細かい線が入って、なんか ごちゃごちゃしちゃってます💦iOS15にアップデートしたら、時計ウィジェットが細かい線の入ったデザインに変更されてしまいました。システムバージ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
