- 「ホームページ」の本来の意味は、自分がはじめにアクセスするウェブサイトのことです。
- 個人だと検索サイトやニュースサイトにしていることが多いですが、組織や会社なら自社のウェブサイトに設定するかもしれません。
- そこで、「自分のウェブサイトを作る」ことを「ホームページ作成」ということがあります。
- それが転じて、いつの間にかウェブサイトのことを慣用的に「ホームページ」といわれます。
1. ホームページはユーザーが設定する
「ホームページ」の本来の意味は、ウェブブラウザを起動した際に最初に表示されるウェブページのことを指します。
これは、ユーザーが自分で設定できます。
2. ウェブサイトのトップページ
「ホームページ」という言葉が、ウェブサイト全体を指す言葉として使われるようになったのは、個人や組織がウェブサイトを作成する際に、トップページを「ホームページ」と呼ぶことが多かったためと考えられます。
3. 正式には「ウェブサイト」
現在では、「ホームページ」と「ウェブサイト」という言葉は、ほぼ同義で使われることが一般的です。
ただし、正式な場面や技術的な文脈では、「ウェブサイト」という言葉が好まれる傾向にあります。
こちらもどうぞ。
無料ホームページの2つのやり方【HTMLサーバとCMS】
ホームページを作ってみたいのですが、無料でできますか? 無料ホームページ作成には、2つの種類があります。無料のレンタルサーバとCMSです。 xfreeとJimdoを例に、それぞれの利点・注意点を確認してみましょう。 HTMLサーバとCMSの違い xfreeと Jimdo は、どちらもウェブサイトを作成するための無料サービスです。しかし、ホームページの作り方に大きな違いがあります。 ▶ xfree は「レンタルサーバ」で、▶ Jimdo は「CMS(コンテンツ管理システム)」だ...
見ているウェブサイトが正しいのか判断するには? 【ドメイン名の読み方】
「アドレスを確認すれば本物かわかる」って言うけれど、どう見たらよいのかわからないよー💦 パスワードを入力するときに、偽サイトかどうか不安になることがあります。 ということで、今回は、ドメイン名の読み方を説明します。 まずはアドレスバーを見てみよう パスワードを変更しようとして、正しいリンクかどうか不安になったら、どうしたら良いでしょう?実は、画面の上にあるアドレスバーにヒントがあります。 ウェブページを表示すると画面上部にアドレスの一部が表示されています。例えば、SBI証券の...
「ブラウザ」とは?
そもそも「ブラウザ」って何なの? インターネットと何が違うの? ウェブページを見るためのアプリのことを、「インターネット・ブラウザ」や「インターネット閲覧ソフト」といいます。最近は単に「ブラウザ」ということが多いです。 ブラウザ = インターネット閲覧ソフト いわば、インターネットを見るための「乗り物」です。 ブラウザの基本的な機能は、ウェブページを正しく表示することです。 ただ、それぞれのブラウザごとに、細かな機能やデザインの違いがあります(検索やブックマークやプライバシー...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。