- 「ホームページ」の本来の意味は、自分がはじめにアクセスするウェブサイトのことです。
- 個人だと検索サイトやニュースサイトにしていることが多いですが、組織や会社なら自社のウェブサイトに設定するかもしれません。
- そこで、「自分のウェブサイトを作る」ことを「ホームページ作成」ということがあります。
- それが転じて、いつの間にかウェブサイトのことを慣用的に「ホームページ」といわれます。
1. ホームページはユーザーが設定する
「ホームページ」の本来の意味は、ウェブブラウザを起動した際に最初に表示されるウェブページのことを指します。
これは、ユーザーが自分で設定できます。
2. ウェブサイトのトップページ
「ホームページ」という言葉が、ウェブサイト全体を指す言葉として使われるようになったのは、個人や組織がウェブサイトを作成する際に、トップページを「ホームページ」と呼ぶことが多かったためと考えられます。
3. 正式には「ウェブサイト」
現在では、「ホームページ」と「ウェブサイト」という言葉は、ほぼ同義で使われることが一般的です。
ただし、正式な場面や技術的な文脈では、「ウェブサイト」という言葉が好まれる傾向にあります。
こちらもどうぞ。




無料ホームページの2つのやり方【HTMLサーバとCMS】
ホームページを作ってみたいのですが、無料でできますか?無料ホームページ作成には、2つの種類があります。無料のレンタルサーバとCMSです。xfreeとJimdoを例に、それぞれの利点・注意点を確認してみましょう。HTMLサーバとCMSの違いxfreeと Jimdo は、どちらもウェブサイトを作成するための無料サービスです。しかし、ホームページの作り方に大きな違いがあります。▶ xfree は「レンタルサーバ」で、▶ Jimdo は「CMS(コンテンツ管理システム)」だからです。...

アドレスバーの読み方(ドメイン名)
ウェブサイトの信頼性を確認するには、アドレスバーに表示される「ドメイン名」を確認することが重要です。ドメイン名は管理会社による登録が必要で、特に企業サイトは厳格な審査があります。不自然なランダム文字列を含むドメイン名や、安易に取得できるトップレベルドメインを使用しているサイトは、フィッシングサイトの可能性も高いため注意が必要です。まずはアドレスバーを見てみようパスワードを入力する前に、「アドレスを確認すれば本物か偽サイトかわかる」って言われたんだけれど、どう見たらよいのかわか...

「ブラウザ」とは?
そもそも「ブラウザ」って何なの?インターネットと何が違うの?ウェブページを見るためのアプリのことを、「インターネット・ブラウザ」や「インターネット閲覧ソフト」といいます。最近は単に「ブラウザ」ということが多いです。ブラウザ = インターネット閲覧ソフトいわば、インターネットを見るための「乗り物」です。ブラウザの基本的な機能は、ウェブページを正しく表示することです。ただ、それぞれのブラウザごとに、細かな機能やデザインの違いがあります(検索やブックマークやプライバシー保護など)。...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
