- メルカリで「自分が触っていないのに出品ページの更新時間が変わっている」という場合でも、「アカウント乗っ取り」の可能性は多くありません。
- とくに、二段階認証に設定していれば、かんたんには不正アクセスされません。
- 心配な場合は「マイページ」の「個人情報設定」から「ログイン履歴」を確認できます。
1. 見に覚えがない時間に出品ページが更新されている
昨日から、触っていないはずのメルカリ出品ページが「1時間前に更新」されたと表示されています。
これは複数のページで発生しています。
メルカリが乗っ取られている可能性がありますか?

考えられる主な原因は3つあります。
- 自動更新機能による表示変更
- アプリやシステムの不具合
- アカウント乗っ取りの可能性
とくに二段階認証を設定していれば「アカウント乗っ取り」は稀です。
ログインには、パスワードだけでなくSMSなどの認証が必要だからです。
しかし、見に覚えのない更新が頻繁に発生するなら、アカウントのセキュリティを疑う必要もあります。
1-1. ログイン履歴の確認方法
「アカウント乗っ取り」以外の可能性も十分ありますが、
まずは、不正なアクセスがないか「ログイン状況」を確認してみましょう。
メルカリの「ログイン履歴」は、
「マイページ」の「個人情報設定」から表示します。

「現在のログイン状況」は、ログイン中の端末です。
これが 1つだけなら、ログインしているのは自分だけ。
「Androidアプリ」なら、おそらく そのスマホで「メルカリ」アプリを使い始めたタイミングになっているはずです。

ログイン履歴はたくさんあるね。
「ログイン履歴」は、これまでの記録なので、何度かあってもおかしくありません。
機種変更や「メルカリ」アプリの更新などによって、本人確認が必要なことがあるからです。
「Webサイト」は、パソコンやスマホなどのブラウザからメルカリにログインしたタイミングです。
もし、自分でパソコンから利用したことがあれば、記録されていても不思議はありません。
1-2. 不審なログイン履歴が見つかったら?
もし、「現在のログイン状況」に不審なものがあれば、要注意です。
- パスワード変更:
すぐに強固なパスワードへの変更を行いましょう。 - メルカリサポートへの連絡:
疑わしい活動が見られる場合は、すぐにメルカリのサポートチームに報告しましょう。 - 二段階認証の設定:
追加のセキュリティ層を設定して、アカウントを保護します。
2. 自動的に価格を調整する機能がある

不審なログインが見つからなかった場合は、どうしてなのかな?
まず、メルカリは出品中の商品の価格を自動で調整する機能を導入しています。
これは出品者が手動で価格を調整する必要がなく、商品が多くて管理が難しいユーザーに役立つ機能です。
この機能によって出品ページが自動的に更新されることがあります。
2-1. アプリやシステムの不具合かも?
あるいは、メルカリのアプリやシステムに一時的なバグが発生し、出品ページの更新日時に誤りが生じることがあります。
だいたいは一時的な問題であり、メルカリの対応によって解決されることが多いです。

メルカリ出品ページが「更新された」と表示される原因は複数考えられますが、大半は自動更新機能や一時的なバグによるものです。
ただ、アカウント乗っ取りの可能性もゼロではないため、セキュリティの確認は大事です。

何かおかしいと感じたら、すぐに確認するのは大事だね。




3. FAQ
3-1. Q. メルカリの出品ページの更新時間が勝手に変わるのはなぜですか?
A. 出品ページの更新時間が自動で変わる主な原因は、メルカリの自動更新機能や一時的なシステムのバグによるものです。
自動更新機能は出品者が手動で価格を調整する必要がなく、商品の管理を容易にするためのものです。異常を感じた場合は、ログイン履歴を確認し、不審なアクセスがないかチェックしてください。
3-2. Q. メルカリのログイン履歴はどこで確認できますか?
A. ログイン履歴は、メルカリの「マイページ」内の「個人情報設定」から確認できます。
ここでは、過去のログイン記録と現在ログイン中の端末を確認できます。不審なログインが見られる場合は、パスワードの変更や二段階認証の設定を推奨します。
3-3. Q. メルカリで出品中の商品の価格を自動で調整する方法はありますか?
A. はい、メルカリには出品中の商品の価格を自動で調整する機能があります。
この機能を利用するには、出品時に「価格自動調整」のオプションを選択してください。この設定により、商品が自動的に値下げされ、販売機会を増やすことができます。