- 「LAVIE Wiz:更新プログラムのご案内」という通知が表示されるのに開かない、というトラブルがありました。
- 「LAVIE Wiz」の動作に必要な「LAVIE Wiz Dependency Library」がないようです。
つまり、「更新用のプログラムが更新できていない」ことになります。
- そこで、まず「設定」から「LAVIE Wiz」と「LAVIE アップデート Dependency Library」をアンインストールしました。
- そして、「LAVIE アプリナビ」から再インストールしたら、うまく動くようになりました。

NECに限らず、パソコンのシステム更新はややこしいね。
「ふつうの人」は、ちゃんとできているのかな。
1. LAVIE Wiz「本アプリ単独で動作中のためご利用いただけません。」
パソコンを開くと「LAVIE Wiz:更新プログラムのご案内」という通知が気になる、という相談がありました。
「LAVIE Wiz」は、NECの提供する「更新用アプリ」なのですが、開くことができません。

「LAVIE Wiz Dependency Library(依存ライブラリ)」という必要なプログラムが足りないようです。
2. LAVIE関係のアプリ
すべてのアプリには、LAVIE関係のアプリがいくつかプリインストールされていますが、そこから「LAVIE Wiz」を起動しても同じエラーでした。

2-1. NEC PCのサポートの基礎知識
NECのパソコンのサポートでは、
- サポートサイト:
support.nec-lavie.jp(旧:121ware.com) - アップデート確認アプリ:
LAVIE Wiz(旧:LAVIE アップデート) - 標準アプリ追加アプリ:
LAVIE アプリナビ
の 3つが関係しています。


最近、名前が変更になっているので注意が必要です。
「support.nec-lavie.jp」は、NECのサポートサイトです。
標準アプリやドライバのデータをダウンロードするときにアクセスします。
ちょっと前までは、121ware.com
というサイトでした。
3. LAVIE Wizはアップデート支援アプリ

ただし、一般ユーザーにとって、サポートサイトを定期的に確認するは大変です。
そこで、用意されたプログラムが「LAVIE Wiz(LAVIE アップデート)」です。
「LAVIE Wiz」は、NEC製のNECのパソコンに標準で搭載されているアプリやドライバーなどの更新プログラムをインターネット経由でダウンロードおよびインストールするサービスです。
以前は「LAVIEアップデート」という名前のアプリでした。

主にハードウェア関係のドライバーの更新や、プリインストールアプリの不具合修正などに対応しています。
特に、Windowsシステムが大幅にアップデートしたときには、ハードウェア側でも更新が必要なことがあります。
NECパーソナルコンピュータ株式会社は、ご購入いただいたパソコンに新しい機能を追加したり、さまざまな問題に対処したりするための「更新プログラム」を提供しています。
更新プログラムはWebサイトでも取得できますが、お客さまご自身で新着情報をこまめに確認しなくても、お客様のパソコン用の更新プログラムの有無をインターネット経由で自動的に確認してお知らせを表示したり、適用をお手伝いするサービスとしてLAVIE Wizを用意しました。
LAVIE Wiz操作ガイド
逆に言うと、LAVIE Wizがなくても、自分でサポートサイトで更新プログラムをダウンロードできます。
LAVIE Wiz自体は最悪無くても問題ないです。
・https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-N1566AZR-2
LAVIE Wizで表示される更新プログラム・アップデートモジュールは上記からダウンロードしインストールすることもできます。
dependency libraryをインストール | NEC LAVIE公式サイト | OKWAVE…
またPC発売後2年程度で殆ど新しい更新プログラム・アップデートモジュールは殆ど更新と言うか用意はされなくなるので。
3-1. 情報表示と更新チェックの分業(UWPアプリ)
最近のWindows(Windows 8 以降:2012年)には、2種類のアプリがあります。
それは、UWPアプリとWin32アプリです。
項目 | UWPアプリ | Win32アプリ |
---|---|---|
形式 | .appx | .exe |
インストール | Windowsストアからダウンロード | ダウンロードまたはインストール |
実行環境 | Windowsストアアプリ環境 | Windows オペレーティングシステム |
機能 | モバイルデバイスにも対応 | モバイルデバイスには非対応 |
互換性 | Windows 8以降 | Windows XP以降 |
「Win32アプリ」は、従来からある Windowsのアプリケーションソフトです。
システム変更のような幅広い動作ができます。
一方、新しい「UWPアプリ(Universal Windows Platformアプリ)」は、セキュリティのためにアプリとシステムを分離して、変更できないようになっています。
Microsoftでは、「UWPアプリ」の方を推奨しています。

UWPアプリは「スマホのアプリ」みたいにして、「不自由だけど安全」という設計にしているんだね。
3-2. LAVIE Wiz DependencyはWin32アプリ
ただし、UWPアプリでは従来のプログラム動作をすべて満たすことはできません。
LAVIE Wiz も、更新のような「システムへの変更」をします。
そこで、その部分は Win32アプリとの連携が必要なのです。
それが、「LAVIE Wiz Dependency Library」です。
LAVIE Wizは、「情報を表示するためのアプリ(appx)」と「更新プログラムの適用条件をチェックするためのライブラリプログラム(exe)」が連携して動作しています。
LAVIE Wiz操作ガイド

LAVIE Wizを 「アプリ」として作ったために、このような複雑なことになっています。
3-3. LAVIE Wiz からは「依存ライブラリ」が古い
まずは、LAVIE Wizアプリの画面にある「LAVIE Wiz Dependency Libraryのインストールについては、こちら」というリンクから、プログラムをダウンロード・インストールしました。
ところが、動作が改善しませんでした。
「設定」から「インストールされているアプリ」を見ると、「LAVIE Wiz Dependency Library」の代わりに、「LAVIE アップデート Dependency Library」があります。

どうも、リンクからダウンロードできるライブラリプログラムは、旧LAVIE アップデート用のもののようです。
こうなると再インストールした方がよさそうです。
「LAVIE Wiz」と「LAVIE アップデート Dependency Library」をアンインストールしました。
4. LAVIEアプリナビ
「LAVIE Wiz」は、「LAVIEアプリナビ」からダウンロードできます。
「LAVIEアプリナビ」は、NEC製のパソコンに標準で搭載されているアプリを再度追加するためのアプリです。
標準アプリがうまく動作しないときには、ここから再インストールできます。

LAVIEアプリナビから「安心・便利」カテゴリにある「NECからの最新の更新プログラムを入手する」を表示すると、「LAVIEアップデート」が出てきます。
下には「LAVIEアップデート Dependency Library」の「インストール」ボタンもあります。
4-1. Microsoft Storeでインストール
「LAVIEアップデート」の「インストール」ボタンを押すと、「Microsoft Storeでインストールしますか?」というメッセージが出てきて、Microsoft Storeアプリが起動します。

「入手」を押すと、インストールできます。
一方、「LAVIE アップデート Dependency Library」の方は、「LAVIE アプリナビ」でインストールが進みます。

両方インストールすると、LAVIEアプリナビ上でも「インストール済」と表示されます。


「LAVIEアプリナビ」は、パソコンでのアプリのインストール状況をチェックしています。
旧名のままなのでちょっと不安でしたが、LAVIE Wizが動くようになりました。
紫のボタンが浮かんでいるので、「更新」をクリックします。

設定でも「LAVIE Wiz Dependency Library」がインストールされていることが確認できます。

LAVIE Wiz の「Information」に上下に並んでいる情報は、「さらに読む」というボタンがあるのですが、これを押してもなくなりません。

「Update」では「最新の状況です」と表示されているのに、「Information」には「重要な更新プログラムがあります」という表示は残っているので、ちょっと混乱しました。

![[dynabook] バックアップナビクラウドを更新したけれど…… 【バックアップソフトの変化】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/10/ScreenShot-2020-10-26-16.41.04-160x99.jpg)
![[Windows 11] バッテリーの寿命を改善して炭素排出量を減らせる?(節電設定のこと)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/04/image-59-12-320x198.jpg)