【スポンサーリンク】

「お使いのアカウントには重大なセキュリティ警告があります」(Googleアカウントの連携)

「お使いのアカウントには重大なセキュリティ警告があります」(Googleアカウントの連携)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • パソコンでGoogleのサイトを閲覧していたら、画面上部に警告が表示されました。
「お使いのアカウントには重大なセキュリティ警告があります」(Googleアカウントの連携)

お使いのアカウントには重大なセキュリティ警告があります。
信頼できないアプリがデータにアクセスできるかどうかを確認するには、[データへの危険なアクセスを確認]してください。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 外部サービスと Google Drive の接続

「データへの危険なアクセスを確認」を押すと、「Googleアカウントの設定」の「セキュリティ診断」が表示されました。

外部サービスと Google Drive の接続

どうも、「BrotherCloudService」に「Google Driveへのアクセス」を許可しているのを見て、「Googleが確認していない外部サービスと接続している」と警告しているようです。

「BrotherCloudService」で思い出すのは、「ブラザーのWeb年賀状キット」。
宛名データを Google Drive に保存できるように許可していたままでした。

2. アクセス権を削除

「BrotherCloudService」は信頼できるので、そのままでもよいです。
とはいえ、しばらく使う予定がないのでアクセス権を削除しました。

アクセス権を削除
こちらもどうぞ。
Googleアカウントの「サードパーティのアクセス」は許可して大丈夫? 【LINEのGoogle Driveへのアクセス】
Googleアカウントの「サードパーティのアクセス」は許可して大丈夫? 【LINEのGoogle Driveへのアクセス】
Googleアカウントの「セキュリティ診断」をみたら、LINEによるデータアクセスが許可になっていました。この設定でも問題ないのでしょうか?一般的な設定なので 問題ないです。LINEのデータアクセスが許可されたのは、「トーク履歴のバックアップ」を有効にしたからです。バックアップを Googleドライブに保存するために必要なアクセス権限なのです。ポイント「サードパーティによるアクセス」では、Googleサービスの機能と連携している他社アプリが確認できる。LINEによるGoogl...

Google スプレッドシートでスクリプトを使うには?【はじめてに多いエラー】
Google スプレッドシートでスクリプトを使うには?【はじめてに多いエラー】
Google SpreadSheetでは、「Google Apps Script(GAS)」というスクリプト言語で、プログラムによる自動処理することができます。スクリプトをはじめて試したときに出やすいエラーをまとめておきます。ちょうど、Excel の VBA みたいな感じですね。スプレッドシートの拡張機能まず、Googleにログインして、スプレッドシートを開きます。メニューにある「拡張機能」から「Apps Script」を選択します。スクリプトを入力するすると、スクリプトを記...

Googleドライブの「共有フォルダ」の共有をやめるには?
Googleドライブの「共有フォルダ」の共有をやめるには?
Googleドライブの「共有フォルダ」は、後からアクセス権限を解除できます。共有するときには期間を決めて、終わったらすぐに共有を解除するようにしましょう。自分から共有しているフォルダを探す「Googleドライブ」の自分の「共有フォルダ」をやめるには、まず「Googleドライブ」にログインします。「マイドライブ」をみて、「人」のマークがついている「フォルダ」が 自分から共有しているフォルダです。フォルダを選択すると、「アクセスできるユーザー」が確認できます。「アクセスを管理」か...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「お使いのアカウントには重大なセキュリティ警告があります」(Googleアカウントの連携)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました