スマホを使っていると、
「同意する」「許可する」「続ける」
などの画面が出て来ますよね。
なるべくしっかり
読むように心がけているのですが、
わからない言葉を調べ出すと
時間がかかります。
生活しながらだと、
なかなか難しいですよね。

「利用環境がサポート対象外」でLINEのプライバシーポリシーに同意できない?(ブラウザのアップデートを確認)
LINEのプライバシーポリシーに同意しようとして「ご利用の環境はサポート対象外です」などと表示されることがあるようです。これは、スマートフォンのブラウザや基本システムが更新できていないことが考えられます。「アップデート」を確認・実行してから、再度 LINEの「設定」ー「account center」から同意画面に進みましょう。ただし、古い機種だと最新版にアップデートできない場合もあります。また、海外滞在中だと同意画面が表示されない場合があるようです。ただ、「同意ボタンを押す」...

独り歩きする「LINEの利用停止」(「アカウント削除」とは違う)
「LINEの新しいプライバシーポリシーに同意しないと利用できなくなる」と聞いて心配の相談を受けます。しかし、これは「同意するまで使えない」というだけで、強制退会やアカウント削除ではありません。画面に表示される「同意画面」で「同意」を済ませれば、また利用再開できます。YouTube動画でも話しています。文言の選び方として、「『ご利用継続して頂きたく同意をお願い致します』なら何となく理解できます」というコメントがあって、なるほどと思いました。同意済みでないとどうなるの?LINEと...

海外滞在中でLINEヤフーのプライバシーポリシーの同意画面が表示されない
海外滞在中だとLINEヤフーの新しいプライバシーポリシーの同意画面が表示されないようです。同意を求めるの表示は、「適用法(現地の法規制)」によるものです。地域によっては、同意の確認なしでLINEの利用継続でもって同意とみなす可能性があります。YouTube動画でも話しています。海外に滞在している場合はどうなるの?LINEの「プライバシーポリシーの同意」画面が表示されない場合、まず考えるのは「アップデート」です。LINEやブラウザ・OSなどを最新の状態にします。しかし、アップデ...
![LINEで写真が送れない?[iPhoneのアクセス許可]](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/08/image-11-28-320x198.jpg)
LINEで写真が送れない?[iPhoneのアクセス許可]
LINEで写真を送信するには、iPhone内の写真へのアクセスを許可する必要があります。「設定」でアクセス許可した写真(だけ)が、LINEから選んで送ることができます。YouTube動画でも話しています。LINEで写真が送れない?「LINE通話ができない?【機能とアクセス権限】」について、関連する質問をいただきました。初めまして。LINEで写真を送ろうとすると「端末の設定から許可して下さい」と書かれていました。「設定」で LINEを開いてもカメラ、マイクなどはありましたが、写...

「クッキーに同意する」とどんな問題があるの?
先日、ブログを開いたら「クッキーに同意する」という表示がありました。そのまま閲覧を続けていたのですが、ということは「同意」したことになりますよね。 特に問題はないでしょうか? 最近、あちこちでクッキーに同意するかが表示されますが、そんなに気にしなくてよいものでしょうか?「クッキーに同意」というのが、そもそも何に同意しているのか分からなくて、なんか不安になりますよね。 これは、基本的には「法律上の義務で確認している」ものです。主にネット広告の情報分析で利用されますが、最近のスマ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
