外を出歩けば、至る所にビデオカメラが
あります。
ドライブレコーダーやスマホなど
どこで映っているのかわからないほどです
よね。
一方でインターネットでもアクセス履歴は
至る所で記録されています。
プライバシーをどう考えたらよいか
とまどいますね。

会社にGmailアドレスを伝えたけれど、勝手に履歴を見られたりしない?
Gmailアドレスを知られただけで、スマホの利用履歴を知られることはありません。履歴などを確認するには、Googleアカウントに「ログイン」する必要があります。つまり、Gmailだけでなく、パスワードによる本人確認があるのです。ただし、プライバシーを守るには、会社内のWi-Fi や SNSの「おすすめユーザー」など、ほかにも気をつけておいた方がよい点があります。

LINEのやり取りを消してしまってバックアップがない【基本的にどうしようもない】
知人との LINEでのやり取りをうっかり削除してしまいました。しかも、データのバックアップを行っていませんでした。どうにかならないでしょうか?基本的には、LINEメッセージは自分のスマホ内にしか保存されていません。ですので、バックアップせずに削除してしまうと、それまでです。LINEはコミュニケーションの基盤になっていますが、「記録」としての安定性は乏しいんですよね……。かんたんに消えてしまって戻せないことが多いです。削除したトークだけを復元することはできないLINEでは、削除...

【注意】「Amazonの不正使用」が増えている?【注文の非表示・二段階認証】
「Amazonの不正使用が急増している」というのがSNSで話題になっていました。念のため、Amazonの注文履歴で「Amazonギフトカード」などの不審な注文がないか確認しておくとよいです。注文が非表示にされている場合もあります。PCサイト表示でアクセスして「表示の注文を表示」から確認すると確実です。「2段階認証」にしていてもそれだけで安心というわけではありません。セキュリティへの基本的な注意・備えは大切です。YouTube動画でも話しています。Amazonの不正利用「Ama...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
