またTwitterの電話番号登録について質問させてください。
今現在って電話番号登録は必須になっていますか?
メインアカウントのみ、凍結やロック対策で登録しているのですが、別アカウント(番号未登録)は凍結やロックになることなくずっと問題なく使用できているので、電話番号登録を削除しようかと考えていまして…
X(旧Twitter)は、最近 利用規約や機能の変更が多くて混乱します。
一応、登録している電話番号は これまで同様に削除できます。

「アカウント情報」の「携帯電話」を選択すると、「電話番号の削除」があります。

電話番号を削除すると、Xからの通知がSMSで受信できなくなります。
電話番号を削除しますか?
この電話番号がアカウントから削除され、Xからの通知をSMSで受信しなくなります。
確かに、現在のXでは、無料アカウントではSMSによる2段階認証ができなくなったので、削除しても影響が少ない気がします。
とはいえ、パスワードを忘れたり、アカウントの利用停止などのときに、電話番号などの連絡先を登録しておいた方が安心な気もします。
こちらもどうぞ。
![[Twitter] 「不審なログイン操作がありました」?どうする?](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![[Twitter] SMSでの2要素認証が有料アカウント限定になってしまう](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![[Twitter] 常時ログインと二段階認証の関係は?(2要素認証)](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)

![[Twitter] 「不審なログイン操作がありました」?どうする?](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/05/image-23-3-320x198.jpg)
[Twitter] 「不審なログイン操作がありました」?どうする?
Twitterの通知を見たら、「不審なログイン操作がありました」と表示されました。どうすればよいでしょう?もしかすると、不正アクセスの可能性もあります。まずは、メールでどこからログインされたのか確認するのが大事です。Twitterアカウントに海外からログインされたご自身のツイートを見ると、身に覚えがないリツイートが2つあったそうで、すぐに削除したそうです。また、メールアプリにも、Twitterからの「ご利用のアカウント(@〜)に新しい端末からログインがありました。確認してくだ...
![[Twitter] SMSでの2要素認証が有料アカウント限定になってしまう](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/02/image-39-1-320x198.jpg)
[Twitter] SMSでの2要素認証が有料アカウント限定になってしまう
収益構造の改善を図っている Twitter は、通常アカウントでの「SMSでの2要素認証」を廃止することを発表しました。放っておくと、2023/03/20には自動的にオフになります。SMS以外の2要素認証(2FA)有料アカウントにするのが嫌なら、SMS以外の2要素認証(2FA)を選ぶ必要があります。「認証アプリ」または「セキュリティキー」の選択肢があります。SMSを使った2要素認証を削除してくださいSMSを使った2要素認証は、Twitter Blueサブスクライバーのみ利用で...
![[Twitter] 常時ログインと二段階認証の関係は?(2要素認証)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/02/image-3-11-320x198.jpg)
[Twitter] 常時ログインと二段階認証の関係は?(2要素認証)
先日のTwitter流出ニュースで、対策として「2段階認証」が取り上げられていました。これは設定しておいた方がでしょうか?また、2段階認証ということは、常時ログインしっぱなしはよくないですよね?アプリから Twitterを利用していて、基本的に常時ログインしたままなので、ちょっと心配になりました。特に、常時ログインと二段階認証の相性が悪いということはありません。自分のスマホが常時ログインしていても、二段階認証は有効なセキュリティだと思います。◆ 「先日のTwitter流出ニュ...

Twitterに電話番号を登録しても大丈夫? 【注意点と削除の仕方】
Twitterアカウントには、電話番号を登録しないといけないわけではありません。しかし、アカウントが「ロック」された場合は、電話番号の認証が必要になります。電話番号はいったん登録しても、後でアカウント設定から削除することができます。たまたまTwitterを利用していたところ、電話番号を確認するメッセージが表示されました。ということで、この記事ではTwitterの電話番号の登録について整理してみましょう。【追記】Twitterから個人情報の流出がニュースになりました…(2022...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
