【スポンサーリンク】

一瞬でQRコードを読取る おすすめアプリ QRQR(クルクル)

とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
  • QRコード読取りアプリの中でイチオシなのが「QRQR」です。
  • アプリ内の広告表示がなく、読取りがめちゃくちゃ速いです。
  • しかも、QRコードを作成することもできます。
(アプリ)

いろいろ試してみて、ほかのQRコードリーダーに比べて、認識が圧倒的に速くて、びっくりしました。

「QRコードリーダーはどれも同じ」ではないんですね。

【スポンサーリンク】

誰でも QRコードが作れる「QRQR(クルクル)」

QRコードを作成するアプリやサービスは、たくさんあります。
今回は、スマホでも操作しやすい「QRQR(クルクル)」というアプリを紹介します。

QRQR(クルクル)アプリ
QRQR(クルクル)アプリ
(アプリ)

QRQRアプリのインストール

まずは、「QRQR」アプリのインストールです。
利用規約とプライバシーポリシーに同意します。

QRQRのインストールと規約の同意
QRQRのインストールと規約の同意

QRコード読取りには、カメラ機能が必要なので、権限を許可します。
これで読取りできるようになります。

QRコードを読み取るためのカメラ権限
QRコードを読み取るためのカメラ権限

QRQRの基本機能

QRQRの基本機能は5つあります。
しかし、よく使うのは「QRコード読取」と「QRコード生成」の2つです。

QRQRの基本機能は5つ
QRQRの基本機能は5つ

「QRコード読取」は、QRQRの基本画面です。
カメラの中心で四角が点滅していて、カメラ内にQRコードが映り込むと即座に読取ります。

QRQRアプリで読み取る
QRQRアプリで読み取る

QRQRではQRコードも生成できる

QRQRは、自分で QRコードを作成することもできます。
文字やURLを入力すると、それを埋め込んだQRコードが出来上がります。

QRQRでQRコードを作成する
QRQRでQRコードを作成する

QRコードの生みの親は「デンソー」

どうして、こんなに便利なアプリが無料で使えるの?

「QRQR」は、「元祖QRコード」と言えるようなアプリです。

実は、QRコードは日本で生まれました。
開発したのは、デンソー(愛知県)の技術者、原昌宏さんです。
QRコード部門は、現在では「デンソーウェーブ」として分社化されています。

QR

「QR」というのは「Quick Response(即答:反応が速い)」の略になっています。

ちなみに「QRコード」という言葉も、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
一般名は「二次元コード」です。

クロネコヤマトの「宅急便」が商標みたいなものね。

QRコード作成のオンラインツール

QRコードを作成するサイトはたくさんありますが、開発元のデンソーウェーブが関わっているのは「QRQRマネージャー(QRコードメーカー)」です。

登録無しで、QRコードを作成することができるので、気軽に試すことができます。

QRコード作成|QRの解析|クーポン発行 無料|商用利用可|クルクル マネージャー
画像引用元:QRコード作成|QRの解析|クーポン発行 無料|商用利用可|クルクル マネージャー

「QRQRマネージャー」は、デンソーウェーブとアララが共同で公開しているウェブサービスです1

つまり、このアプリ版が、「QRQR」だったわけです。

QRQRが「広告なし」で公開できるのは、デンソーウェーブが QRコードの普及を進めているからです。無料の理由がわかると安心ですね。

(補足)

  1. QRコード®開発元のデンソーウェーブ、アララと共同で無料でQRコードが作成できるサイト「QRコードメーカー」を公開|デンソーウェーブ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
一瞬でQRコードを読取る おすすめアプリ QRQR(クルクル)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました