スマホでマイナンバーカードを読取るアプリが
「マイナポータル」。
次のアップデートで画面構成がシンプルに変わるそうです。
急にデザインが一新されるとびっくりしますが、
乗っ取りとかではないです。
心の準備。

マイナポータルのデザインがシンプルに(アルファ版から)
デジタル庁によると、2023年8月24日に「マイナポータル」アプリのデザインが刷新されるそうです。マイナポータルの自動アップデートで、デザインが切り替わります。マイナポータル アプリのホーム画面を刷新ホーム画面とアプリアイコンを変更したマイナポータルアプリ(iOS, Android)を8月24日(木)より順次配信予定です。これまで提供されていた機能は変わらずご利用いただけます。ぜひアップデートしてご利用ください。Xユーザーのデジタル庁さん思い切ってスッキリしたデザインになりま...

マイナンバーのややこしいこと3つ【アカウントの中でも特殊】
マイナポイントのキャンペーンなどの影響で、シニア世代でも「マイナンバーの登録をした」という方が増えました。しかし、これまで「アカウント」の仕組みに慣れていない方が、いきなりマイナンバーを利用するのは ややこしいように思います。アカウントを上手に管理することは、現代生活では必須の知識ですね。【ややこしい1】アカウントは他人に任せられないスマホでは、いろんな「アカウント」に登録してサービスを利用します。例えば、「dアカウント」や「Googleアカウント」、「LINEアカウント」な...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
