スマホには受信した
電話やメッセージをブロックする
機能があります。
連絡先一覧から相手を選ぶと、
その名前で登録している
電話番号・メールアドレスを
全て受信拒否します。
電話だけではないので
注意が必要です。

着信拒否にするとメールはどうなる?
「着信拒否」を設定すると電話とSMSは受信できなくなりますが、電子メールは受信可能です。iPhoneとAndroidともに、着信拒否設定をすると通話、メッセージ、FaceTimeなどの着信がブロックされます。ただし、相手が電話したときには「接続されませんでした」と表示されるため、着信拒否されていることが伝わってしまいます。電話ではなくメールだけにしたい長電話好きの親戚がいて、メールだけのやり取りにしたいと考えています。電話の着信拒否設定をしたら、メールもできなくなってしまいま...
![[auメール] PCメール拒否しても一部を受信リストで許可できる?【できる!】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/04/image-46-12-320x198.jpg)
[auメール] PCメール拒否しても一部を受信リストで許可できる?【できる!】
auメールで パソコンからのメールを許可したから、たくさんの迷惑メールが届くようになってしまいました。どうしても必要なメールだけを許可することはできますか?「PCメールの受信拒否」のままでも、事前に「受信リスト」に登録しておけば、その差出人からのメールは受け取れます。つまり、「受信リスト」の方が「特例」として優先されるのです。「拒否する」と、「許可する」で「矛盾」してしまうから、どうなるのかと思ったよ。ちゃんと優先順位があるんだね。迷惑フィルターの設定をするには「ログイン」「...
![メッセージが「配信済み」なのに着信拒否されている?[iPhone]](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/08/image-4-34-320x198.jpg)
メッセージが「配信済み」なのに着信拒否されている?[iPhone]
iPhoneの「メッセージ」で「配信済み」と表示されたなら、相手に「着信拒否」されているわけではないはずです。もし、返事が来ない場合、相手が iPhone から Androidスマートフォンに機種変更している可能性があります。「配信済み」と表示されるメッセージは、iPhoneやmacOS間でやり取りする iMessage形式です。Androidスマートフォンのメッセージアプリでは、Appleサーバに届いた iMessageが閲覧できません。YouTube動画でも話しています。...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
