- 以前は、銀行アプリは明細確認だけで、振込などはサイトにアクセスする必要がありました。
オンラインバンキングでの送金は、セキュリティが厳重でややこしいです。 - しかし、最近は、銀行サイトにログインしなくても、スマホアプリからできる取引が増えました。
「ゆうちょ通帳」アプリにも送金機能があります。 - アプリなら設定さえ済ませておけば、セキュリティを保護しながら操作が簡単になります。
設定されたスマホ本体そのものが本人確認を補っているからです。

いつの間にか、かつてのオンラインバンキングより、手軽になっているんですね。
◆ タップできる目次 ◆
ゆうちょ通帳アプリ
銀行サイトでのオンラインバンキングは、どこからでもアクセスできる仕組みなので、その分 厳重なセキュリティが必要になります。
しかし、銀行アプリは、そのアプリを入れたスマホからしかアクセスできないので、初期設定のときにしっかり本人確認をしておけば、ふだんの認証はキャッシュカードなどと同じぐらいにできます。

ゆうちょ通帳アプリの振込手数料
振込(銀行あて)・振替(ゆうちょ同士)でも手数料が安くなります。

こちらもどうぞ。

かんたん通帳で「連携できていません」 【デジタル通帳の連携】
最近、世間ではいろいろなシステム障害のニュースを耳にします。 ドコモとか、ゆうちょ銀行とか、東京証券取引所とか…… とはいえ、ほとんどのエラーは慌てなくても大丈夫。今回は、通帳アプリの「連携エラー」について、説明します。 「連携できていませ...

デジタル通帳アプリのはじめ方とセキュリティ 【滋賀銀行を例に】
ATM に通帳を確認しようと思うと、平日に時間を取らないといけませんよね。 相手から振込みをしてもらったかなど、すぐに確認したい取引もあって、「通帳アプリ」を利用しています。 紙の通帳もなくなっていくようですし、デジタル通帳の使い方を確認し...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
