- Google AdSenseの画面上部に「GDPRメッセージを設定するように」赤い通知が表示されました。
- 簡単に言うと、EUのプライバシー保護規制があるので、広告配信サイトで「同意」確認の表示義務が強化されたようです。
AdSenseの同意確認では、どんなメッセージでもよいわけでなはく、Googleの基準を満たす必要があります(Google認定のCMP)。 - とはいえ、日本国内のアクセスがメインなら直接の影響は少ないです。
欧州・英国からのアクセスに対して、AdSense広告が非表示になるだけです1。 - しかし、「Googleの同意管理ソリューション」で同意確認メッセージを表示させたほうが無難そうです。
設定したGDPRメッセージも、欧州経済領域(EEA)・英国からのアクセスでしか表示されない2ので、日本国内の利用者は気にならないからです。 - Google AdSenseの管理画面、「プライバシーとメッセージ」から作成・管理できます。
- 【追記】保留していたら、全画面で催促のメッセージが表示されました(2023年9月7日)。
1. Google 認定の同意管理プラットフォームが義務になる予定
サイト訪問者のデータを収集する場合には、「同意確認」の画面が義務付けられています。

Google AdSenseの場合、同意確認は何でもよいわけではなくなります。
Google 認定の「同意管理プラットフォーム(CMP:Consent Management Platform)」の使用が義務になる予定なのです(2023年中→「2024年1月16日まで」で確定しました)。
年内には、欧州経済領域と英国のユーザーをターゲットとして広告を配信するすべてのパブリッシャー様に、Google 認定の同意管理プラットフォーム(CMP)の使用が義務付けられます。この目的のためには、Google 独自の同意管理ソリューションなど、Google 認定の CMP を使用できます。Google の同意管理ソリューションに関心をお持ちの場合は、まず GDPR メッセージを設定してください。
Google AdSense
これは、Google Ads & Commerce Blog(2023-05-16)でも発表されています。
今年後半には、当社のパブリッシャー製品(Google AdSense、アド マネージャー、AdMob)を使用するすべてのパートナーに対し、欧州経済領域または英国のユーザーに広告を配信する際に、TCF と統合された Google 認定 CMP の使用を義務付ける予定です。
EEA および英国で広告を配信するための新しい同意管理プラットフォーム要件
2. GDPRメッセージを作成する
日本国内向けのサイトでも実質的には世界中に公開されているため、結局は同じ対応が必要になると思います3。
Google AdSenseでは、欧州経済領域(EEA)と英国からのアクセスがあると、GDPRメッセージが設定されていた場合にはそれを表示し、なければ広告を非表示にするようです。

じゃあ、簡単に言えばヨーロッパだと、
同意や広告がごちゃごちゃあるサイトか、
あるいは 広告なしのサイト になるわけだね。
どっちのサイトが主流になるのかな。
Google 認定 CMP はいくつかありますが、実質的には「Google の同意管理ソリューション」を利用するのが一番 手っ取り早い気がします。
表示されるメッセージは、かなり大きいです。

ただし、表示されるGDPRメッセージも、対象地域は「EEA、英国」だけです。
GDPR メッセージ
このメッセージ タイプは、広告配信を目的とした一般データ保護規則に関する同意取得のため、欧州経済領域(EEA)と英国(UK)内の対象ユーザーに表示されます。
ユーザー メッセージの種類 – Google AdSense ヘルプ
Google AdSense内で 同意画面を設定できます。

Google Adsenseの左メニューの「プライバシーとメッセージ」ー「GDPR(一般データ保護規則)」からもメッセージを作成できます。


ここで、「EEA および英国からのトラフィック率」もわかるんだね。
ということで、先日 WordPressプラグインで作った「同意確認画面」はいったん「お蔵入り」。
と思ったのですが、このGoogleのGDPRメッセージは、ヨーロッパ向け。
国内向けには、やはり必要でした。
3. Google 認定の CMP のリスト
一応、Google AdSenseの同意確認 以外の方法も許容されています。
Google認定のCMP(Consent Management Platform:同意管理プラットフォーム)は、以下のリストです。
認定 CMP | TCF CMP ID | プラットフォーム |
---|---|---|
Admiral CMP | 9 | ウェブ |
Adzapier CMP | 335 | ウェブ |
CCM19 CMP | 343 | ウェブ |
Clickio CMP | 63 | ウェブ |
Commanders Act CMP | 90 | ウェブとアプリ |
Complianz CMP | 332 | ウェブ |
Consentmanager CMP | 31 | ウェブとアプリ |
Cookiebot CMP | 134 | ウェブ |
Cookie Information CMP | 162 | ウェブ |
Cooke Script CMP | 374 | ウェブ |
Didomi CMP | 7 | ウェブとアプリ |
Ezoic CMP | 299 | ウェブ |
Farlex CMP | 282 | ウェブ |
Google の同意管理ソリューション | 300 | ウェブとアプリ |
Gravito CMP | 302 | ウェブ |
Impala CMP | 303 | ウェブとアプリ |
Iubenda CMP | 123 | ウェブとアプリ |
Ketch CMP | 340 | ウェブ |
Kleinanzeigen CMP | 309 | ウェブとアプリ |
Liveramp CMP | 3 | ウェブとアプリ |
Mediavine CMP | 46 | ウェブ |
NitroPay CMP | 242 | ウェブ |
mobile.de CMP | 306 | ウェブとアプリ |
Onetrust / Cookiepro CMP | 28 | ウェブとアプリ |
Osano CMP | 279 | ウェブ |
Outfit7 CMP | 348 | ウェブとアプリ |
Paruvendu CMP (Private) | 222 | ウェブ |
Pubtech Pubconsent CMP | 352 | ウェブ |
Quantcast Choices CMP | 10 | ウェブとアプリ |
Real Cookie Banner CMP | 367 | ウェブ |
Setupad CMP | 379 | ウェブ |
Seznam.cz CMP | 247 | ウェブ |
SFBX CMP | 2 | ウェブとアプリ |
Sibbo CMP | 76 | ウェブとアプリ |
Sirdata CMP | 92 | ウェブ |
Snigel Adconsent CMP | 229 | ウェブ |
Sourcepoint Dialogue CMP | 6 | ウェブとアプリ |
Traffective CMP | 21 | ウェブとアプリ |
Trustarc CMP | 47 | ウェブ |
Transcend io CMP | 399 | ウェブ |
Uniconsent CMP | 68 | ウェブ |
Usercentrics CMP | 5 | ウェブとアプリ |
Viber Media S.à r.l. | 171 | ウェブとアプリ |

インターネットは、大げさに言えば「世界相手のビジネス」だから コンプライアンスが大変だね。
4. 【追記】全画面表示で催促された
「後ですればいいや」と保留していたら、全画面表示のメッセージが表示されました。

2024年1月16日までに GDPR 同意メッセージを作成してください
- Google 認定のCMP を使用して GDPR メッセージを作成します。
- AdSense で、GoogleのCMP を使用してGDPR メッセージを作成します。
- GDPR メッセージを作成しません。
必ずどれかの選択肢を選んで「確認」しないと先の画面に進めません。

けっこう、しっかり周知徹底しているんだね。
とくに、この「GDPRメッセージを作成しません」の説明では、「EEAと英国からのアクセスでだけ、AdSense広告が表示されなくなる」ように読み取れます。
GDPR メッセージを作成しません。
2024年1月16日以降、EEA と英国では、私のサイトで AdSense 広告が表示されなくなることを理解しています。
ちなみに、GDPRメッセージを設定しましたが、画面上の赤い通知は消えませんでした。

通知が残ったままなのは、なんか気持ち悪いですね。
こちらもどうぞ。

![[アナリティクス] 「このプロパティの設定は完了していません」の赤い警告を消したい(UA→GA4)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-100-320x198.jpg)
![[WordPress] Cookie通知を表示させるようにする【Cookie Notice & Compliance for GDPR / CCPA プラグイン】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/06/image-7-27-320x198.jpg)


(補足)
- AdSenseの説明では「2024年1月16日以降、EEA と英国では、私のサイトで AdSense 広告が表示されなくなることを理解しています。」と書かれている
- このメッセージ タイプは、広告配信を目的とした一般データ保護規則に関する同意取得のため、欧州経済領域(EEA)と英国(UK)内の対象ユーザーに表示されます。 – ユーザー メッセージの種類 – Google AdSense ヘルプ
- 法律の専門ではないので、厳密な情報はほかを調べてください