新機能にまぎれ込む不具合

新機能にまぎれ込む不具合

パソコンで作った文書が 急にまっ白になっていました。

どうも ワードにある「下書き」表示がオンのまま
戻らなくなってしまったようです。

長く使っていても見慣れない機能の誤作動で
とまどうことが多いものです。

「Microsoft サポート/回復アシスタント」でExcelを完全アンインストールした
「Microsoft サポート/回復アシスタント」でExcelを完全アンインストールした
通常のアンインストールでは、Microsoft 365のライセンス情報が消せなかったので、サポートツールで Officeを「完全アンインストール」することにしました。◆ 前回はこちら。サポートツールを用意するヘルプから「Microsoft Support and Recovery Assistant」のインストーラーをダウンロードできます。実行すると、デスクトップにアイコンが追加されます。サポートツールMicrosoft 365 のアンインストール サポート ツール()Off...
パソコンはリセット厳禁 [Windowsの初期化]
パソコンはリセット厳禁 [Windowsの初期化]
Windowsの「設定」にある「リセット」。ちょっとしたトラブルがリセットできるように見えますが、気軽に実行するのは要注意。パソコンが動いても、大切なデータが全部消えてしまっては元も子もありません。たまに「パソコンが動かなくなった」という相談で、間違えて自分でリセットしてしまっているケースがあります。「設定」にある「リセット」Windowsの「設定」には「このPCをリセット」という機能があります。実は、「初期化」する機能なんです。パソコンの初期設定やアプリが全部消えてしまうの...
[Excel] 急に個人用マクロが使えなくなった
[Excel] 急に個人用マクロが使えなくなった
Excelの起動に失敗したときに、「個人用マクロブック(personal.xlsb)」が「無効化」されることがあります。「Excelのオプション」の「アドイン」の「管理」から、有効に戻すことができます。
PowerPointから動画を作ったら画面切り替えがおかしくなった【mp4とwmv】
PowerPointから動画を作ったら画面切り替えがおかしくなった【mp4とwmv】
PowerPoint で動画を書き出したら、「画面切り替え」の効果がおかしくなっていました。ファイル形式を mp4 ではなく、wmv に変えると、正常な動画ファイルが出来上がりました。PowerPointの動画書き出しは、wmvの方が相性が良いです。環境PowerPoint 2019、Windows 11PowerPointでビデオを作成するPowerPoint は、主に説明スライドを作るのに使われますが、動画を制作することもできます。画面切り替えがうまく表示されないところが...
Macが強制終了した原因はOneDrive?(大量のファイル ダウンロードでカーネルパニックが発生する)
Macが強制終了した原因はOneDrive?(大量のファイル ダウンロードでカーネルパニックが発生する)
MacBookで作業していたら、PCがいきなり強制終了して、再起動しました。エラーレポートを見てみると、OneDriveアプリの同期処理でシステムが暴走してしまったようです。小さなファイルを大量にダウンロードするケース(プログラムのフォルダごとをOneDriveにバックアップしているなど)で、エラーになりやすい傾向があるようです。特に、OneDriveの「ファイルオンデマンド」の設定で、「今すぐすべてのOneDriveファイルをダウンロードする」を選択すると、システムが強制終...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

新機能にまぎれ込む不具合
タイトルとURLをコピーしました