SMSによる確認コードの代わりに、
認証アプリを使う方法が増えています。
認証アプリの機能は、
6ケタの暗証コードを作るだけ。
前もってアカウントと紐付けると、
二段階認証で使えます。
不思議な暗号の世界ですね。

「二段階認証」とは?
「2段階認証」は、パスワードを入力した後に、SMSで確認コードを受け取るなどで本人確認する仕組みです。

Instagramを「Google認証」アプリで二段階認証にする【ログインコードとデバイスの信頼】
Instagramの二段階認証を Google Authenticatorで設定をしました。設定できたか確かめるために、Instagramの再ログインをしましたが、二段階認証の画面が出てきませんでした。うまく設定できているのでしょうか?もしかすると、Instagramのログイン状態が残っていたり、「信頼する」として記憶されているかもしれません。Instagramの二段階認証をセットしておくInstagramには、パスワードの入力した後に、さらにコードを確認しないとログインでき...

「Myセブン銀行」で「長期明細」が確認できる(ver.4.0.0)
いつの間にか、「Myセブン銀行」アプリの利用明細に「3ヶ月より前をみる」、「長期明細」が追加されていました。去年(2022年)の7月に見たときにはなかったはず。Playストアで確認すると、更新日は 2023年2月8日で、ver 4.0.0でした。ちなみに、長期明細は気づかなかったのですが、最近使っていて気づいたのは、Web通帳のサイトでの二段階認証。ブラウザからログインするときに、スマホアプリ側での認証操作が必要になったことです。「Myセブン銀行」アプリが明細確認だけでなく、...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
