ついついスマホを触っていると
時間が過ぎています。
気がつくと画面に顔が近く姿勢も悪く
なりがちです。
良い姿勢や適度な休憩が大切です。
その都度、良い習慣を意識して
いるのですが…。

毎日のすることチェックに「リズムケア」がオススメ(スタンプ帳アプリ)
運動や掃除など、毎日の習慣にしたいことがあっても、つい3日坊主になってしまう……。そんなときには、スマホで記録をつけていくと、やる気もアップします。「リズムケア」アプリは、スタンプ帳のように手軽に記録していくことができるのでオススメです。自分だけでなく、子どもの習慣化でもやる気アップ。超じぶん管理「リズムケア」アプリ習慣付けアプリはたくさんありますが、「リズムケア」は▼ シンプルに記録できることと、▼ 項目を自由に登録できることが特徴です。オススメ理由チェックが簡単広告が控え...

音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合)
スマホのカレンダーを活用できると、どこでも予定が確認できますし、予定時刻前になったら通知を鳴らすことができます。はじめは登録に慣れないかもしれませんが、音声入力を活用すると使いやすくなります。ポイントカレンダーの予定は「タイトル」と「日時」を決める。ホームボタンの長押しで音声認識がスタートする。「予定」が、カレンダーのキーワード。環境BASIO3、Googleアカウントカレンダーアプリのメリットカレンダー(BASIO3)カレンダーアプリのメリット予定のメモをなくしたりしない。...

クレジットカードの不正利用に気づくには? 【クレジット明細アプリとセキュリティ】
クレジットカードって怖いよねクレジットカードで一番怖いのは不正利用ですよね。ニュースで不正利用事件について見て、クレジット明細アプリの使い方は大切だなぁと思ったので、ご紹介します。利用明細がわかるのが早ければ、詐欺被害は防げるクレジットカード決済の場合、約1ヶ月後にまとめて明細が届くので、知らないうちに悪用されて高額の請求が来るのが心配です。この「知らないうちに悪用される」というのがポイント。逆に言うと、すぐに不正利用が確認できれば、被害を防ぐことができるんですよね。スマホに...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
