【スポンサーリンク】

同じパスワードを使い回すのはどうして危険?【パスワードリスト攻撃】

同じパスワードを使い回すのはどうして危険?【パスワードリスト攻撃】

パスワードのことで質問です。
パスワード管理が苦手なのですが、同じパスワードを元に数か所 大文字に変更したり、記号同士を入れ替えたりするぐらいではやはり危険でしょうか?

パスワードの使い回しを避ける一番の理由は、「パスワードリスト攻撃」を防ぐためです。

大文字・小文字の入れ替えぐらいなら破られる可能性があります。
ただ、記号を入れ替えていれば十分「異なるパスワード」だと思います。

とはいえ、それぞれのパスワードをまったくランダムなものにしておいた方が、より安全です。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. パスワードリスト攻撃

パスワードリスト攻撃」とは、どこかのサイトで流出した ID・パスワードのリストが、攻撃者によって別のサイトの不正アクセスに使われてしまうサイバー攻撃です。

「パスワードリスト攻撃」では、多くの人が複数のサイトで同じ ID・パスワードを用いる傾向を悪用します。攻撃者は、よりセキュリティの弱いサイトからパスワードリストを盗み出し、ほかのサイトでの侵入に利用します。

つまり、一度しか使わないサービスでパッと決めた ID・パスワードでも、あとあと別のサイトで「乗っ取る」のに悪用されるかもしれないのです。

もし、どこかで ID・パスワードが流出すると、攻撃者たちは それを いろんなサイトのアクセスで試そうとします。

少しずつパスワードを変えるなら、たくさんのパスワードを頭で記憶するのはどのみち困難です。それなら、きちんと違うパスワードにしておいた方が安心です。

こちらもどうぞ。

パスワードは覚えておくもの?【同じパスワードを使い回さない3つの理由】
パスワードは覚えておくもの?【同じパスワードを使い回さない3つの理由】
スマートフォンを利用していると、会員登録の機会がよくあります。しかし、スマートフォンに慣れていない方ほど、同じパスワードを登録する傾向があります。そりゃあ、何個もパスワードを覚えられないよ。実は、「パスワードは覚えない方がよい」のです。パスワードを覚えようとすると、どうしても簡単なパスワードを使い回すことになりがちです。しかし、パスワードを使い回すと、パスワードを盗まれたときに被害が大きくなります。それだけでなく、どのサービスに登録しているのか把握しにくくなるという問題もあり...
パスワードをどうやって決めている? 【パスワード自動生成がおすすめ】(LUFTTOOLS)
パスワードをどうやって決めている? 【パスワード自動生成がおすすめ】(LUFTTOOLS)
パスワードは 登録のたびにランダムで複雑なものを決める のが安全です。しかし、自分で考えるのは大変です。ランダムな文字列の候補を作ってくれるウェブサイト(定番は LUFTTOOLSのパスワード生成ツール)を使うとスムーズです。ランダムそのままだとスマートフォンで入力するのが大変です。候補を元にキーボード切り替えを減らすように文字の順序を入れ替えておくと、複雑なパスワードでも入力しやすくなります。例えば、「q5Vyn6NP」をもとにするなら「!Q5vynnp6666」などが考え...
急に「今すぐパスワードを変更することをおすすめします」と表示されたら?【Google パスワードチェックアップ】
急に「今すぐパスワードを変更することをおすすめします」と表示されたら?【Google パスワードチェックアップ】
スマートフォンを使っていたら、「今すぐパスワードを変更することをおすすめします」という通知が表示されました。もし、Googleアカウントで「漏洩した可能性のあるパスワード」が検出されたら、なるべく早めにパスワードを変更しましょう。今回は、サイトで共有のパスワードだけだったので、そのまま保存しているパスワードを削除しました。通知元はGoogle Play開発者サービス「パスワードが漏洩した」って表示されたんだけど、これって本物なのかな?「セキュリティ警告」などと表示されても、す...
もしパスワード流出の被害にあってしまったら 【Peatixの不正アクセス事件の相談を受けて】
もしパスワード流出の被害にあってしまったら 【Peatixの不正アクセス事件の相談を受けて】
個人でしっかりパスワードを管理していても、サービスから流出してしまうケースがあります。流出した個人情報は取り返しがつかないことに、改めてインターネットを土台にした生活の脆弱さを感じました。今回は、Peatixでのパスワード流出をもとに、利用者としてできる対処方法を考えていきましょう。一人で悩まず、身近な信頼できる人に相談してくださいね。「 弊社が運営するPeatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ」というメールが届いた先日、教室にこんな相談が届きました。今回のPe...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

同じパスワードを使い回すのはどうして危険?【パスワードリスト攻撃】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました