【スポンサーリンク】

ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI)

ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI)

OpenAIの ChatGPTアプリが App Storeで公開されました。
さっそく、iPhoneにインストールしてみました。

アプリになったメリットは、毎回のログインのチェックがスムーズになったことです。
あと、音声検索がちょっと使いやすくなっています。

中身の言語モデルは、ウェブ版のChatGPT(chat.openai.com/chat)と同じです。
GPT-3 モデル、訓練データは2021年9月までのものです。
最新版には対応しているわけではないです。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ChatGPTアプリをインストールする

iOS版のChatGPTアプリが公開されました1
まずは、App Storeで「ChatGPT」アプリを検索して、インストールします。

ChatGPTアプリをインストールする

ちゃんと開発元が「OpenAI」になっていますね。

ChatGPTアプリをインストールする

以前には、紛らわしい類似アプリをインストールしてしまったこともあるので、ここの確認は大切2

ウェブ版とアプリ版で見比べると、ちょっとすっきりしたデザインになっています。

ChatGPTアプリをインストールする

1-1. アカウントの登録

ChatGPTアプリをはじめて起動するとは、「ログイン画面」が表示されます。

アカウントの登録

すでに登録してあれば「ログイン」から ID・パスワードを入力します。
今回は、ChatGPTの新規登録の「Googleでログイン」を選びました。

アカウントの登録

ID・パスワード、そして二段階認証の流れは、いつもと同じです。

「Googleでログイン」を選んだので、OpenAIにはパスワードの登録は不要です。
名前・生年月日・携帯電話番号を確認すれば登録完了です。

アカウントの登録
アカウントの登録

事前の準備はこれだけで、あとは対話型AIを使うだけです。

2. 音声によるプロンプト入力

ChatGPTのアプリ版で目新しいのは音声入力です。
キーボードに加えて、音声でもプロンプトを入力することができるようになっています。

音声によるプロンプト入力

音声を入力すると、いったんメッセージ欄に入力されます。

ちなみに、ChatGPTの音声認識を初めて使うときには、マイク権限の確認があります。
iOSの音声入力をそのまま使っているわけではないようですね。

音声によるプロンプト入力
音声によるプロンプト入力

別に、キーボードにある iOSの音声入力でもよいわけだけど、やっぱり OpenAIも 音声データを収集したいからなのかな。

3. ChatGPTのアプリ版の操作・設定

ChatGPTアプリでは、回答を長押しすると「コピー」や「回答のやり直し(Regenerate Response)」ができます。

ChatGPTのアプリ版の操作・設定

右上の「…」メニューには、「新規チャット(New Chat)」や「設定(Settings)」があります。

設定の中では、「Heptic Feedback(触覚フィードバック)」が目に付きました。
これは、回答の一行ごとに「ポツッ」と振動がある機能です。

ChatGPTのアプリ版の操作・設定

「AIの鼓動」みたいな感じで、はじめちょっとビックリしたよね。
まぁ、とくに意味があるわけではないけど、せっかくiPhoneアプリにするし、振動機能も使っておこう 的なことなのかな。

3-1. 音声認識の言語設定

あと、言語設定もありました。
ただ、これは「音声(Speech)」の「主言語(Main Language)」。
音声認識の設定です。

音声認識の言語設定

「日本語(Japanese)」を選んでも、メニューなどは今のところ英語表記のままでした。

3-2. Data Controlとプライバシー

「Data Control」の設定では、入力内容を履歴に残したり、言語モデルの改善に活用してよいか選択できます。

ただし、オフにした場合でも30日間はシステムに残ります。

Save new chats on this device to your history and allow them to be used to improve our models. Unsaved chats will be deleted from our systems within 30 days. This setting does not sync across devices.

(このデバイス上の新しいチャットを履歴に保存し、モデルを改善するために使用できるようにします。 保存されていないチャットは 30 日以内にシステムから削除されます。 この設定はデバイス間で同期されません。)

Data Controlとプライバシー

基本的には「入力・送信したデータは公開されても構わない」ぐらいの認識でないとダメなのかな。

「Export Data」を選択すると、データをダウンロードするためのメールが送られてきます。

Data Controlとプライバシー

中身は、htmlとjsonファイルです。

Data Controlとプライバシー
  • chat.html
  • conversations.json
  • message_feedback.json
  • model_comparisons.json
  • user.json

chat.htmlを開くと、保存された会話内容が表示できます。

こちらもどうぞ。

【人工知能】ChatGPTに質問してみたら、けっこう間違えもあった(アカウント登録の仕方)
【人工知能】ChatGPTに質問してみたら、けっこう間違えもあった(アカウント登録の仕方)
話題になっている ChatGPT(chat.openai.com/chat) のアカウントを作成して、試してみました。まるで人間が答えたような回答を、すぐに出すのでびっくりしました。しかし、いろんな回答をよく読んでみると「滋賀を四国地方」と言ってみたり、あからさまな間違いも少なくありません。また、こちらから送った文章に機密事項が含まれている場合でも、ChatGPTはそれを学習して、別の人に回答してしまう可能性があります。いよいよ「検索の次の時代」が見えてきました。ただし、結局...
ChatGPTにアクセスしたら利用上の注意画面が表示された【データ収集とプライバシー】
ChatGPTにアクセスしたら利用上の注意画面が表示された【データ収集とプライバシー】
ChatGPTの起動画面で「利用上の注意」画面が表示されました。回答の不完全さや会話データの収集(AIトレーナーが確認する)について、注意喚起しています。ChatGPTによる利用上の注意ChatGPT() にアクセスしたところ、「利用上の注意」画面が表示されました。回答の不完全さや会話データの収集について、注意喚起しています。これは無料の調査プレビューです。私たちの目標は、システムを改善し、より安全にするために、外部からのフィードバックを得ることです。安全対策を講じていますが...
ChatGPTで擬似コードを計算させたら「空気を読む」だけだった【言語モデルはプログラム処理系ではない】(GPT-3)
ChatGPTで擬似コードを計算させたら「空気を読む」だけだった【言語モデルはプログラム処理系ではない】(GPT-3)
ChatGPTに擬似コードを与えると、解釈して実行結果を表示できるようです。しかし、ちょっと試してみると その「ハリボテ感」にも気づかされます。一見、本当っぽい出力なのですが、全く正しくないのです。これは「言語モデル」のもつ、必然の性質です。擬似コードの演算結果に見えるものは、「演算」しているわけではありません。これまでの文書データからの「推測」を言っているだけなのです。けして万能ではないんですよね。用途に応じて使い分けることが大事。環境ChatGPT 3 (2023年3月2...

(補足)

  1. iOS アプリをより多くの国で利用可能 (5 月 24 日) – ChatGPT — リリースノート | OpenAI ヘルプセンター
  2. ChatGPTアプリだけど「ChatGPT」じゃない?(OpenAIとNow Tech) – スマホ教室ちいラボ(2023.02.26)
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました