WAONカードのポイント残高を確認するには、iPhoneの「WAONステーション」アプリで読み取ります。
似て非なる機能に、「モバイルWAON」があります。モバイルWAONは、スマートフォンに WAONカード機能を持たせて、ポイントを管理します。ただし、プラスチックカードは不要になり、スマートフォン内のICチップで管理するようになります。

WAONカードのポイントを確認するだけなら、「WAONステーション」なんだね。
1. WAONポイントを確認する方法
WAONポイントの確認方法は、大きく分けると5つあります。
そのうちスマホを利用する方法は、2つです。

WAONカードを読み取るのは、「WAONステーション」アプリ(iPhone 7以降のみ)。
スマホをWAONカード代わりにするのが「WAON」アプリです。
スマホのWAONカード機能を「モバイルWAON」といいます。
「おサイフケータイ2」や「Apple Pay3」と連携して使います。

Suicaのカードと、モバイルSuicaの関係みたいだね。
つまり、「WAONステーション」は、WAONカードの補助で使うのに対して、
「WAON」アプリは、WAONカードをスマホに置き換える点が違います。
2. WAONステーションでカードのポイントを確認
持っているWAONカードのポイント残高を確認するには、「WAONステーション」アプリをインストールします。

「ご利用状況」をタップすると「スキャン」の準備ができます。

iPhoneの上部にセンサーがあるので、WAONカードをかざすと読み取ることができます。
3. WAONネットステーションの場合
ちなみに、WAONネットステーションは、PC用サイトです。
ICカードリーダーや「Internet Explorerモード」での接続が必要で、やや古いシステムの印象です。


ちょっと前の国税庁の e-Taxみたいだね。
こちらもどうぞ。

持っている Suicaカードを iPhone で使えるようにするには?【ウォレット】
iPhoneで「Suica」を使うには、「ウォレット」アプリからに読み取ります。Suicaカードを「エクスプレスカード」として設定すると、iPhoneをかざすだけで使えるようになります。ちなみに App Storeにある「Suica」アプリは必須ではありません。「ウォレット」アプリに Suicaを登録するiPhoneは、Suicaカードと連携できます。これは基本システムの Apple Pay でできるので、App StoreにあるSuicaアプリは不要です。Apple Pay...

モバイルSuicaに登録できない? 【中古スマートフォンに残るICカード情報】(MNAKAENE00121)
モバイルSuicaの登録をしようとしたら、なぜかはじめから「おサイフケータイ」に登録されていました。今回は、中古スマートフォンで、モバイルSuicaにうまく登録できなかった話です。ポイントモバイルSuicaをインストールしたら、はじめからカード情報があった。おサイフケータイからはアクセスできるが、モバイルSuicaではログインできない。中古端末内でSuica情報が残っていた。新規登録するには、一度 Suica情報を消去する申請が必要。モバイルSuicaの登録前にアカウントがあ...

PayPayの決済サービスIDを知りたい(マイナポイントの申込み)
ポイント「決済サービスID」は、PayPayの場合、登録している電話番号のことです。例:09012345678マイナポイントを受け取るには、決済アプリと連携する必要があります。このとき、どのアカウントにポイントを付与するか、を示すのが「決済サービスID」です。「決済サービスID」は、「銀行コード」のような「決済業者のID」と勘違いされやすいですが、利用者の個人IDです。つまり、「(マイナンバーではなく)決済サービスでのID」という意味です。マイナポイントの申し込みまでの流れマ...

Tポイントをスマートフォンで使うには?PayPayのモバイルTカード表示
例えば、au Payには連携したPontaカードのバーコードを表示させるボタンがあります。コンビニなどで支払うときに、Pontaを見せて、au Payで支払う、という流れがスムーズです。au PayでTポイントのバーコードは出せない?Tポイントはどうかというと、au Payにはカードボタンはありません。PayPayにあります。このボタンのことを「モバイルTカード」といいます。Tカードのバーコード部分だけをアプリで表示させるので、「モバイル」なのです。Yahoo IDとTポイン...
(補足)
- WAONネットステーション | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
- モバイルWAON | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
- Apple PayのWAONをはじめよう! | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
