【スポンサーリンク】

学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み)

学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み)

小学校から「連絡にスマホアプリを利用する」という案内が届きました。
スクリレ」というアプリを利用するようです。

学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み)

いろんな連絡が紙や電話からアプリに変わっているね。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「スクリレ」は学校との連絡管理アプリ

「スクリレ」は、学校との連絡を管理するためのアプリです。
主にお便りを見たり、健康観察や欠席連絡をするのに使います。

いろんな学校・自治体で導入されているようです。

「スクリレ」は学校との連絡管理アプリ

2. QRコードから利用登録をする

外部の人が勝手に登録できたら困るので、「スクリレ」では専用のQRコードを使って「参加・招待」する形になっています。

「スクリレ」アプリをインストールしたら、
➤ 案内書にある「クラスQRコード」か
➤ 家族のスマホ画面で「招待QRコード
を読み込むことで利用登録します。

QRコードから利用登録をする

QRコードを読み取って、子どもの出席番号や保護者情報や登録します。
続柄やニックネームなどは「任意」になっていて、登録しなくても構いません。

QRコードから利用登録をする
QRコードから利用登録をする

メールアドレスやパスワードの登録はないんだね。

大事なのは、登録する「クラス」と子どもの「出席番号」だけ。
1人の子どもには、2人まで保護者を設定できます。

QRコードから利用登録をする

「出席番号」で区別しているので、間違ってしまうと ほかの保護者が登録できないエラーになってしまうので要注意。

QRコードから利用登録をする

「学級」ごとに登録が分かれていて、「出席番号」が識別する「ID」になっているようですね。

招待された人しか参加できない仕組みになっています。

同じ学級でも年度ごとに分かれている(一意性)のが、おもしろいですね。

3. 健康観察の報告をする

アプリのメインは「健康観察」と「欠席報告」。
これまでプリントに書いていた検温などを、アプリから報告できます。

健康観察の報告をする
健康観察の報告をする

健康状態についての「連絡事項」も入力できるんですね。

欠席・遅刻・早退の連絡もできます。

健康観察の報告をする
健康観察の報告をする

学校の先生の朝のチェックが、少しでも楽になるといいね。

4. スクリレの費用はかかるの?

スクリレの費用はかかるの?

こういうアプリって費用はどうなっているの?

スクリレは、個人の利用は無料です。

料金プランを契約するのは学校かPTAで、学校単位で加入するようです1

出典:サービス・料金 | 学校と保護者をつなぐデジタル連絡ツール「スクリレ」(今日時点)
出典:サービス・料金 | 学校と保護者をつなぐデジタル連絡ツール「スクリレ」(今日時点)
スクリレの費用はかかるの?

うちの学校は「★x1のスタンダードプランを選んでいる」ということなんだね。

こちらもどうぞ。

アプリで自分の大学の時間割表や授業のグループトークができる【Penmark】
アプリで自分の大学の時間割表や授業のグループトークができる【Penmark】
今どきは、大学の時間割表も、アプリで作れるんですね。「Penmark」は、大学の時間割表を管理するアプリです。私の一回生のころは、スケジュール帳の裏に定規でマス目を作って、自分で書き込んだ記憶があります。時間割アプリにコミュニケーション機能があるタッチ操作だけで、大学のシラバスに沿った時間割表を作れるだけでも便利なのですが、さらに、同じ授業を受けているユーザー同士でやり取りできる「授業トーク」や「授業レビュー」など、交流機能もあるのが面白いです。直接知らない学生とも、同じ授業...
ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】
ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で証明書を発行しようとしたら、マイナンバーカードが読み込めなくて進めませんでした。どうも、ICカードリーダーが故障していたようです。残念ながら、現行の「接種証明書アプリ」は、ICカードリーダーがないと利用できません。もし、家族のスマホが使えれば、代わりに印刷してもらう方法もあります。まだまだ ICカードリーダーに対応していないスマホを使っている方も多いです。ワクチン接種証明書アプリでも、「QRコードで読み取る」機能を追加してほしいと思いま...
コロナワクチンが予約できない?(大津市のスマホサイトの場合)【接種券番号と誕生日】
コロナワクチンが予約できない?(大津市のスマホサイトの場合)【接種券番号と誕生日】
ワクチン接種の予約ってどうすればいいの?よくわからなくて予約できないよーコロナウイルス感染症のワクチン接種は、自治体によって手続きが異なります。大津市では、年齢ごとに順次 ワクチン予約が始まっています。85歳以上4月22日(木曜)9時〜80歳以上5月6日(木曜)9時〜75歳以上5月21日(金曜)9時〜70歳以上6月1日(火曜)9時出典:新型コロナウイルスのワクチン接種について/大津市電話予約は希望者と窓口の人数比から、どうしてもつながりにくいものです。今回は、スマートフォンで...
どうして「安否確認」アプリに登録しないといけないの? 【エマージェンシー コール】
どうして「安否確認」アプリに登録しないといけないの? 【エマージェンシー コール】
会社から災害時の安否確認のために、登録するように言われたんだけど……。パソコンやスマホをあまり使わない人でも、働いている企業から電子システムの登録を求められることがあります。パスワードを決めたりするのは、慣れていないと「面倒」な操作です。しかし、自分の情報を自分で管理することは、今や誰でも必要なことなんですね。災害時の安否確認サービスはいくつかありますが、今回は「エマージェンシー コール」を紹介します。ポイント安否確認システムは、従業員の安否確認を自動化する仕組み。これまで担...

(補足)

  1. 「1,871校導入(2021年4月~2023年3月)」- 導入事例 | 学校と保護者をつなぐデジタル連絡ツール「スクリレ」
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました