スマートフォンが急に喋り出すようになってしまいました。
タッチ操作をしても、画面ロックをうまく解除できません。
使えないし、元にも戻せません。
なにかの弾みで「読み上げ機能」が有効になると、タップしてもボタン名を読み上げるだけで、画面が反応しなくなってしまいます。
多くのAndroid スマートフォンでは、この「トークバック」機能はオフにするのに、音量ボタンの上・下を同時に長押します。
iPhoneの場合は、「VoiceOver(ボイスオーバー)」という機能です。
こちらは 音声でオフにするのが早いです。
1. 「トークバック」は操作が独特になる
スマートフォンには、見ることが困難な方向けの補助機能があります。
「トークバック」がオンになると、画面のボタンを読み上げます。
それだけでなく、画面が見えなくても操作しやすいように、独特のタッチ操作に切り替わります。
➤ 2度タップで 選択
➤ 2本指でスクロールで 画面をずらす
…
画面をそのままタップ・スライドしても反応しなくなってしまうので、いったん間違って有効化してしまうと、なかなか戻すことができません。
1-1. トークバックのショートカットからオフにする
多くのスマートフォンでは、
音量ボタンの上・下を同時に長押しすると、
「トークバック」のオン・オフを切り替えることができます。
ただし、スマートフォンの設定で「トークバックのショートカット」が無効になっていると、これでは解除できません。
ちょっと大変ですが「設定」の「ユーザー補助」から、解除する必要があります。
2. iPhoneの VoiceOverをオフにする
iPhoneにも同様の機能があります。
「VoiceOver」です。
ただ、ショートカットキーで無効化することはできません。
一番、かんたんなのは音声アシスタントの Siriから操作することです。
サイドボタン(あるいはホームボタン)を長押しすると、音声アシスタントが反応します。そこで「ボイスオーバーをオフにして」と言えば、設定がオフになります。
「VoiceOver」は、「設定」アプリの「アクセシビリティ」の中に項目があります。