Macで Microsoft Edgeをアップデートしたら、機能紹介が表示されました1。
ブラウザから、すぐにチャット検索で質問したり、メール文などの下書きが生成できたりするのは便利です。
![[Edge] Web用のCopilotで案内文の下書きを「生成」する(ver.112.0.1722.48の機能紹介)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/08/sakurotu-ga-ru2.jpg)
もう案内状の文例などを探したりしなくなりそうだね。
1. 新機能の一覧(ver.112.0.1722.48)
Edgeのバージョンアップによって、新機能がいくつかあります。
AI搭載の検索や、画像編集。

ファイル共有やセキュリティ機能があります。


けっこう頻繁にこういう機能紹介があるよね。
2. Web用のCopilot(生成AI)
新機能のメインは「Web用の Copilot」。
ブラウザに組み込まれた「チャット検索」の機能です。

チャット検索は、検索結果を一つ一つ見なくても、なんとなく概要がつかめるのが便利です。

2-1. Copilotの「文章作成機能」
検索以外にも「編集支援用のテキスト」、
例えば メール文の下書きなんかも考えてくれます。
画面上の「作成」タブから
➤ 執筆分野
➤ トーン・形式・長さ
を決めて、「下書きの生成」を押します。

【執筆分野】
自治会の草むしりの案内状のメッセージ文を考えてください。
4月の最終日曜日の午前8時からの予定で、集合場所は近所の公園です。【プレビュー】
自治会の皆様お世話になっております。草むしり係の田中です。
今回は、自治会の草むしりの案内状をお送りいたします。草むしりは、4月の最終日曜日(4月30日)の午前8時から行います。
集合場所は、近所の公園の入口です。
草むしりに必要な道具は、自治会で用意しますので、手ぶらでお越しください。
草むしりの後には、公園で軽い飲み物とお菓子を用意しております。
皆様のご参加をお待ちしております。当日は、天候によっては中止となる場合がありますので、ご了承ください。
中止の場合は、前日までにメールでお知らせいたします。ご不明な点がありましたら、私までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。草むしり係 田中

へー。「草むしり係」とか「田中」とか「飲み物とお菓子」とか、こっちが指定していないことまで付け加えているね。

あくまで「下書き」なので、必要のないところを削ったり、修正すればよいわけです。
削る方が楽ですからね。
3. 「分析情報」はトレンド検索
「分析情報」のタブは、AIによるデータ分析なのかと思ったら、「トレンド検索」でした。


あんまり「AI」って感じではないね。

今後、機能が追加されるのかもしれませんね。
こちらもどうぞ。



(補足)
- Microsoft Edge ver. 112.0.1722 – https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/update/112?form=MT00EF&channel=stable&version=112.0.1722.48