【スポンサーリンク】

音楽配信の Spotify を登録してみた

音楽配信の Spotify を登録してみた

Spotifyは、「定額料金で音楽聴き放題」という音楽配信サービスです。
広告を気にしなければ、無料会員で利用することもできます。

Spotifyで音楽を聴くには、まず アプリをインストールして、アカウントを作成します。

音楽配信の Spotify を登録してみた

「今すぐ登録」を選べば、メールアドレスを入力して登録していきます。

音楽配信の Spotify を登録してみた

私は、「Googleで続行する」にしたので、メールアドレスやパスワードの登録は必要ありませんでした。

ちなみに

Spotifyのウェブサイトでは 会員登録なしでも音楽を聴けますが、
アプリの場合はログインをスキップできないようです。

あとは、好きなアーティストを3つ以上 選択すれば完了です。
これで、世界中の音楽が聴けます。

音楽配信の Spotify を登録してみた
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. メールアドレスの確認

Gmailの受信箱を見ると、「アカウントを確認する」というメールが Spotify(no-reply@spotify.com)から届いていました。

メールアドレスの確認

「今すぐ確認」のリンクを押すと、メールアドレスの確認ができたようです。

You’re all set.
Thanks for confirming your email address.

(これで準備完了です。
メールアドレスを確認していただきありがとうございます。)

こちらもどうぞ。

Spotifyの「支払いに問題がある」?【クレジットカード情報の更新】
Spotifyの「支払いに問題がある」?【クレジットカード情報の更新】
スマートフォンに Spotifyアプリを入れて音楽を聴いています。広告を消すために、有料プランに入りました。最近、クレジットカードを作り直したので、支払いの段階でエラーになってしまいました。どうやって、クレジットカード情報を入力したらよいですか?Spotifyの支払い方法は、アプリではなく ウェブサイトからログインして入力します。Spotify サイトで登録した支払い方法は、サイトから変更するようになっています。Spotifyのログインページ【ログイン】サブスクリプションのサ...
Twitterを「Googleで登録」すると どんなデメリットがあるの?
Twitterを「Googleで登録」すると どんなデメリットがあるの?
Twitterを「Googleで登録」して始めると、個人情報の入力を省けるので手軽です。しかし、個人のGoogleアカウントと連携するのは、注意が必要です。匿名でTwitterを利用したくても、気をつけないと、Googleのプロフィール画像などから「身バレ」をしてしまうかもしれません。また、Googleアカウントの不正アクセスや停止によって、連鎖的に利用できなくなってしまうリスクもあります。SNSでは、ほかのユーザーとのやり取りがあります。プライバシー情報を公開してしまうと、...
LINE登録の「すでにアカウントをお持ちですか?」ってどういうこと?【アカウントの引き継ぎ】
LINE登録の「すでにアカウントをお持ちですか?」ってどういうこと?【アカウントの引き継ぎ】
QはじめてLINEを登録しようとしたら、「すでにアカウントをお持ちですか?」と表示されました。もしかして誰かが勝手に登録していたのでしょうか?Aこの確認画面は、「念のため」のものですので、安心してください。すでにLINEを使っている人が、スマホの電話番号を変更したときに、アカウントが消滅しないようにするための確認です。はじめてLINEに登録する場合は、「アカウントを新規作成」から進んで大丈夫です。いきなり「すでにアカウントをお持ちですか?」と聞かれると、ドキッとするよね。「つ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

音楽配信の Spotify を登録してみた
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました