楽天に登録していないのに、第三者が私のメールアドレスで登録してしまったようです。
どうしたらよいですか? 第三者にログインされて不正利用されてしまっているのでしょうか?
楽天ID のアカウント作成は手軽なのですが、メールアドレスの確認なしで登録されてしまう手順になっています。
似たメールアドレスを使っている赤の他人が、入力ミスで登録してしまった可能性があります。
だからといって、自分の個人情報が漏れたり、勝手に自分の住所に注文されたりするようなことはないので大丈夫です。ただし、楽天から不要なメールが届くようになるので、手間ではありますが、サポートセンターから問い合わせてキャンセルしておくとよいでしょう。
えー、そんな簡単に登録できてしまっていいの?
1. 本物のメール?
まずは、偽メールの可能性もあるので、送信元を確認します。
「myinfo@rakuten.co.jp」とあるので、本物の登録完了メールのようです1。
どうも、自分のメールアドレスが楽天会員に勝手に登録されてしまった可能性があります。
1-1. 間違って登録されてしまうことがある
実は、楽天IDの登録では、メールアドレスを間違って登録されてしまうことがあります。
メールアドレスを間違って登録してしまった場合、間違った人も、使われた人もどちらも困ってしまいます。
楽天IDに登録した情報 | 間違った側 | 使われた側 |
---|---|---|
氏名 | わかる | わからない |
メールアドレス | 正確には わからない | わかる |
パスワード | わかる | わからない |
2. 楽天会員の登録手順は「簡潔」だけど……
どうして、他人に勝手にメールアドレスを登録されてしまったの?
それは、楽天会員の登録手続きでは、メールアドレスのチェックがないからです。
楽天会員に登録するには、楽天市場のウェブサイトなどで、氏名・メールアドレス・パスワードを登録します。
ちなみに、通常は そのまま「メールアドレスをユーザIDとして使用」することが多いですが、自分で IDの文字列を決めることもできます。
2-1. メールアドレスを間違っても完了してしまう
メールとパスワードを決めると、確認コードの入力などはなく、そのまま楽天市場にログインした状態になります。
登録したメールアドレスには、「[楽天] 〜様の会員登録が完了しました」というメールが届きます。
ごくまれですが、この登録時に間違って登録されてしまうことがあります。
メールアドレスの入力欄は一箇所だけなので、入力ミスに気づきにくいです。
もし、メールアドレスがたまたま一文字違いの相手だと、誤って登録されてしまうことがあるのです。
すでに楽天会員であれば、同じユーザIDに二重登録することはできません。
しかし、楽天で利用していないメールアドレスだと、勝手に登録されてしまうことがありうるのです。
いままでの会員登録で面倒だな、と思っていた部分なんだけど、やっぱり意味があったんだね。
全部 省略してしまうとチェックが不十分になってしまうのか。
3. 間違って登録した側は「作り直す」
もし、相手が間違って登録したことが気づいたら、どうなるのかな?
もし、間違ったメールアドレスを入力した場合でも、そのまま買い物ができてしまいます。
ただし、いつまでたっても注文確認のメールが届きません。
別の人のところに届いてしまうからです。
まず、楽天IDでメールアドレスを間違って登録したことに気づいた側には、2つの選択肢があります。
1つは、会員設定から登録メールアドレスを変更する方法です。
「楽天市場」のメニューから「会員情報の確認変更」ー「アカウントとセキュリティ」から、ID・メールアドレス・パスワードを変更できます。
このメールアドレスの変更でも、これまでのパスワードによる確認だけで即座に完了します。
一応、新しいメールアドレスに「[楽天] 会員情報変更のお知らせ」として、メールアドレスの変更があったことが送られますが、架空のメールアドレスでも通ってしまいます。
ただし、メールアドレスの変更ができないことも多いです。
というのも、設定画面を開くにはログインが必要だからです。
ブラウザにメールアドレス・パスワードを記憶させていればそのままログインできます。
しかし、記憶させていなければ、ログイン画面でのメールアドレスの入力でつまってしまいます。
自分の正しいメールアドレスでは登録できていないからです。
もう1つの方法は、会員登録をやり直す方法です。
もう一度、新規会員登録から氏名・メールアドレス・パスワードを決め直します。
こちらの方が現実的には多いのかもしれません。
ただし、この場合だと新しい楽天IDに作り直すので、間違った方の楽天IDは そのまま残ってしまいます。
3-1. 間違われた側はサポートセンターに問合せ
自分のメールアドレスの登録がそのまま残るのは困るね。
間違って登録した人が そのまま新しく楽天IDを作り直した場合、使われた側には楽天からのお知らせメールが届き続けることになります。
配信停止や退会をしたくても、パスワードが不明でログインできません。
しかも「パスワードを忘れた場合」を選んでも、登録した氏名が必要でパスワード再設定ができません。
結局、サポートセンターに連絡して、楽天IDの取り消しを依頼するしかありません。
サポートセンターにアクセスするには、登録メールの一番下のリンクか、楽天市場のヘルプからアクセスします。
はじめは自動応答によるチャット対応ですが、メッセージで問合せていくと、チャット窓口や電話窓口を調べていくことができます。
ただし、対人の問合せ窓口は、混み具合によってつながるまでかなり時間がかかります。
時間の余裕があるときに問合せましょう。
こちらもどうぞ。