今日は、Googleの検索画面がいつもと違います。
3月8日は「国際女性デー」です。
◆最新のDoodleはこちら
1. 国際女性デーのGoogle検索画面
検索画面では、「特別なロゴ(Doodle)」だけでなく、全画面に紫色の紙吹雪と旗のアニメーションが表示されました。

2. Googleロゴの挿絵の意味
Googleによる解説を読むと、ロゴの挿絵は「女性が女性をサポートするさまざまな場面」を表現しているそうです。

今日の Doodle は、女性が女性をサポートするさまざまな方法を祝うことで、国際女性デーを称えます。 各「GOOGLE」の文字にある挿絵は、世界中の女性がお互いの生活の質を向上させ、改善するためにお互いをサポートしている多くの分野のほんの一部を強調しています。(…)
人生のあらゆる面でお互いをサポートしている世界中の女性に敬意を表して — ハッピー国際女性デー!
International Women’s Day 2023
3. 検索ウィジェットやYouTubeでも
Googleは、毎年 この記念日には力を入れているようです。
Googleの検索画面だけでなく、Google検索ウィジェットなども一斉に変わっています。

YouTubeを見ていても、国際女性デーにちなんだキャンペーン画面が表示されていました。


Google検索バーが配置されているスマホだと、すぐに気づく変化だね。
こちらもどうぞ。
![[Google]3月8日は何の日?【国際女性デー】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2022/03/image-5-1024x576.jpg)
[Google]3月8日は何の日?【国際女性デー】
3月8日のGoogleのロゴは、力作でした。2022 年国際女性デー再生ボタンを押すと、世界中のいろいろな女性の姿が描かれるアニメーションになりました。◆最新のDoodleはこちら 再生ボタンで動くスライドショーただのイラストではなく、インタラクティブ(操作に反応する)なアニメーションということで、力が入っていますね。ぜひ、タッチして、動くイラストを見てみてください。(共有リンク) (2022 年国際女性デー)YouTubeのロゴも特別バージョンちなみに、今回はGoogle検...

Google検索ウィジェットのハロウィン【イベントのロゴ】
スマホのホーム画面を表示したら、Google検索バーが一瞬だけハロウィン仕様のロゴになりました。Google検索のページは、その時々でロゴのデザインが変わりますが、ウィジェットの検索バーでも変化があるんですね。ちょっとした遊び心が楽しいです。こちらもどうぞ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[Google] 3月8日は何の日?【2023年 国際女性デー】](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2023-03%2Fgoogle-doodle-international-womens-day-2023%2F)