たまにパソコンで「印刷開始」を押しても、プリンターが反応しないことがあります。
データによっては転送に失敗することがあり、いつまでも印刷の指示が残ってしまうのです。
自分で取り消さない限り、印刷指示は残り続けるため、そのままでは他の印刷もできません。
画面は Windows 10
1. プリンターの印刷待ち一覧画面
印刷実行中は、プリンター状態の画面が表示されます。
タスクバー(画面下)からプリンターのアイコンを選択します。

プリンターのアイコンは、右下の「^(タスクトレイ)」の中にあることもあります。
プリンター状態画面の「印刷待ち一覧を表示(Q)」をクリックすると、「印刷待ち一覧画面」が表示されます。

ちなみに、「プリンターにたまった印刷」といっても、順番待ちは PC内で管理されています。
2. 印刷待ちを取り消す
「印刷待ち一覧画面」では、プリンターに印刷指示された文書が列になって並んでいます。
うまく印刷できないときは、いったん仕切り直しするのがオススメです。
メニューの「プリンター」から「すべてのドキュメントを取り消し」を選択します。

2-1. まとめて取り消すには管理者権限が必要

「すべてのドキュメントの取り消し」がグレーで押せないよ
その場合は、いったん「管理者として開く」を選択します。

Windowsは、複数の利用者で共同利用できる仕組みなので、全体に影響を与える操作では、管理者権限が必要です。
3. 文書ごとに取り消す
管理者でなくても、自分が指示した印刷は、1つずつ取り消すことができます。
文書を右クリックして、「キャンセル」を押します。

印刷エラーになっていた文書データの場合は、「キャンセル」してからも しばらく「キャンセル中」と表示され、解決まで少し待つこともあります。
だいたい数分のうちにキャンセルが完了するはずです。
こちらもどうぞ。

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (スタンバイ)
プリンタで印刷をしようとしたところ、なぜか「印刷できます」と表示されているのに、印刷が進みまなくなりました。プリンターの電源ボタンをオフにしても不具合が続いたのですが、電源コードを抜いてからオンにしたら直りました。プリンターを「完全に電源オフ」できたことで、内部の不具合が解消されたようです。【問題】「印刷中」から進まないそれまでは順調にプリンターで印刷できていました。しかし、両面印刷の設定を間違って印刷してしまい、プリンタの「印刷中止」ボタンを押しました。そうすると、それ以降...

プリンタがつながる仕組み(プリンタドライバの基本:ローカル)
最近のプリンタは、パソコンから無線を通じて印刷できるものが増えました。うまくいっているときは便利なのですが、いったん調子が悪くなると、どこに問題があるのかわかりにくいものです。いきなり、「プリンタを共有する」という話は難しいので、まずはシンプルな「プリンタとパソコンの接続」について説明します。「ローカルプリンタ」は直接つなぐ一台のパソコンと線でつないだプリンタのことを「ローカルプリンタ」と言います。あとで説明する「ネットワークプリンタ」の対義語になります。 ローカルプリンタを...

印刷しようとしたらFAX送付先設定が出てきて印刷できない?【ファックス複合機のプリンタドライバ】
パソコンで印刷しようとしたら、見慣れない画面が出てきて、印刷できないよ💦プリンターの選択で「ファックスドライバ」が選ばれているようです。プリンタ・ファックス複合機を使って印刷する場合、印刷画面のプリンタ選択で、ファックスドライバを選ばないように注意しましょう。「印刷できない!?」にも、いろんなパターンがあるんですね。正しいプリンタが選べているか?印刷がうまくいかないときは、正しいプリンタを選べているか確認することが大事です。「プリンタ」をプリンタ名は正しいようです。ところが、...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[Windows] プリンターにたまった「印刷待ち」を取り消す](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2023-02%2Fwindows-printer-queue-clear%2F)