しが割のLINEに、「終了のお知らせ」が届いていました。
取得済みの割引券は、ちゃんと期限まで使えます。
今週のチケット取得があっという間になくなっていたので、「やはり」という感じです。
すごい勢いでしたね。
アンケートもやっています。
(公式)しが割 利用者向けアンケート
フィードバックが早いのもデジタルって感じだね
こちらもどうぞ。
「しが割」のデジタル割引券を取得してみた【LINEでログイン】(第2弾)
大津市内でも「しが割」のポスターをよく見かけます。割引券の配布 第2弾が再開したようなので、試してみました。 最近、チケットやクーポンなど、いろんなものが「デジタル化」されていますね。 「しが割」は「お店共通の割引券」をデジタル化したものです。 LINEの登録に尻込みする人もいるかもしれないけど、やってみるとかんたんだよ。 「しが割」はデジタル割引券 滋賀県の地域振興のためのデジタル割引券「しが割」。おおまかに言えば、いろんなお店で 「だいたい3割引」になるデジタル割引券です...
「しが割」の平準化メカニズム(デジタル割引)
「しが割」の第二弾も人気で、再開後 2週間で予算に達しつつあるようです。 しが割のお知らせを見ていると、デジタル施策ならでは柔軟な仕組みが興味深いです。 使い切る!予算管理 まず興味深いのが、予算管理の仕組みです。予算上限になったら、いったん停止して、利用額を調べて再開されるのです。 出典: 確かに、割引券での割引金額は、実際の会計金額によって違います。めいっぱいの「10,000円以上」なら 3,000円の割引ですが、 1,000円台なら 300円。 デジタル割引券 1枚で ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。