【スポンサーリンク】

これだけで十分!「かな入力」の2つのコツ

これだけで十分!「かな入力」の2つのコツ

1)小さな「ゃゅょ」「を」は、シフトキーを押しながらキーを押します。
2)濁音・半濁点は、元の音に続けて「゛」「゜」のキーを押します。

これだけで十分!「かな入力」の2つのコツ

ほかの人のパソコンが「かな入力」になっていることがあります。
コツを知っているだけで、ちょっとした入力は そのままできます。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. かなキーにない文字

かな入力では、キーボードに印字されている「かな」を元に入力します。
例えば、「A」の位置のキーを入力すると「ち」になります。

基本的に 1文字 1キーに対応しています。
あとは、2つの例外さえ覚えておけば、入力できます。
1)小さな「ゃゅょ」「を」は、シフトキーを押しながらキーを押します。
2)濁音・半濁点は、元の音に続けて「゛」「゜」のキーを押します。

かなキーにない文字

2. かなキーの探し方

かなキーの探し方

キーがばらばらで探しにくいよー

確かに「かな入力」のキーは探しにくいですが、ランダムに配置されているわけではありません。
原則として、「あ行」「た行」など、各行の「かな」は近くにまとめて置かれています。

かなキーの探し方

ただ、よく使う文字を中央に移動させてあるため、「は行」「ま行」などはかなり変則的になってしまっています。あと、「け」「せ」「ぬ」なども一文字だけ離れています。

かなキーの探し方

こちらもどうぞ。

CapsLockキーがAの隣にある理由は?  【タイプライターの構造】
CapsLockキーがAの隣にある理由は? 【タイプライターの構造】
CapsLockキーは、大文字に固定するためのキーです。シフトキーを押しながら、CapsLockキーを押すと、連続して大文字を入力することができます。 「CapsLock」は、「Capital Letters Lock(大文字に固定する)」。 CapsLockキーは、Aの左隣という押しやすい位置にあるものの、日本語入力ではあまり使われることのないキーです。 はっきり言って邪魔だよね……。 Capslockキーがこの配置なのは、タイプライターの構造上、シフトキーの上にないといけ...
0代シニアだからこそスマホで音声入力 【音声入力と音声アシスタントの違い】
80代シニアだからこそスマホで音声入力 【音声入力と音声アシスタントの違い】
文字入力がなかなかうまくいかず、何度も入力し直しては やり直し。 やり直すたびに、自分を否定されるような悲しい気持ちになるよ💦 先日、こんなご相談がありました。80代の生徒様で、はじめてのスマホの操作です。 もちろん、「はじめはみんなそうですよ、練習あるのみ!」と言ってもよいのですが、一度「ニガテ」という意識が生まれてしまうと、やっぱり緊張してしまうものですよね。 こういうことは、誰でもあります。 ポイント 音声入力は、タッチキーボードでの入力の代わりになる(ポチポチ入力する...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

これだけで十分!「かな入力」の2つのコツ
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました