Androidスマートフォンに、2つの Instagramアプリがインストールされていました。
1つは、「PWA」というタイプのアプリでした。
「PWA(Progressive Web Apps)」は、モバイル向けウェブサイトを スマートフォン向けアプリのように使える仕組みです。
スマートフォンのブラウザで、Instagramを表示したときに、ホーム画面に追加しようとすると、「アプリのインストール」となります。


これは、Playストアで公開されているアプリとは別で、ウェブサイトとブラウザをカプセルにしたものです。どちらかというと、ページの「ブックマーク」に近いです。
基本的には、ブラウザでウェブサイトを見ているのと同じですが、ブラウザのアドレスバーなどは非表示になっています。
ただし、Instagramの場合は、アプリに比べて、ウェブ版は機能が貧弱です。
PWA版でも投稿などがうまくいかないこともあります。
アプリ版をインストールしたら、PWA版は紛らわしいのでアンインストールすることがオススメです。
こちらもどうぞ。


[PWA] ホーム画面に追加? インストール不要のアプリ 〜 プログレッシブ ウェブアプリ
インターネットを見ていると「ホーム画面に ちいラボアプリ を追加」などのようなメッセージが表示されることがあります。今回は、「PWA」というキーワードで、ホームページとアプリの垣根が低くなっていることについて書いてみます。...


InstagramにPCから投稿できるようになった
PCからInstagramにアクセスしたら、「コンピューターから直接投稿を作成・シェアできるようになりました。」というメッセージが表示されました。画面上部に画面投稿ボタンが追加されていました。以前は、ブラウ...


後で見られるようにウェブページを「ホーム画面に追加」したい(iPhoneのSafariアプリの場合)
検索して探したウェブページ、後から見られるようにしたい場合がありますよね。今回は、iPhoneの場合を例にウェブページを記憶する方法の一番かんたんな方法を説明します。ホーム画面に追加の手順Safariアプリ(インターネット...


Electronで自作したツールを修正できた【Collup】
先日、修正しようと思っていた、自作ツールがなんとか動作するようになりました。こんなツールプログラムのドラッグ領域にファイルをドラッグ&ドロップすると、リストに追加されます(複数のファイルをまとめてド...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。