【スポンサーリンク】

NFTプロフィール画像っぽく偽装した「怪しい」Twitterアカウントがあった

NFTプロフィール画像っぽく偽装した「怪しい」Twitterアカウントがあった

さっそくNFTプロフィール画像の「偽物」がありました。

Twitterのプロフィール画像をタップして、「NFTの詳細を表示」というボタンがあれば本物ですが、そうでなければ、ただ画像を透過処理しただけの「偽物」です。

NFTプロフィール画像っぽく偽装した「怪しい」Twitterアカウントがあった

NFTプロフィール画像だと、「箔」がつく(羽振りの良いイメージをアピールできる)のでしょうが、認証や費用のハードルがあります。

NFTプロフィール画像っぽく偽装した「怪しい」Twitterアカウントがあった

新しいテクノロジーには、偽物もつきものだね。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
キーワード
【スポンサーリンク】

1. 怪しいダイレクト・メッセージ

Twitterに、怪しい「ダイレクト・メッセージ」のリクエストが届いていました。
あたかも暗号通貨のID・パスワードを指しているようにも見えます。

送り主のアイコンも六角形で、一見してNFTプロフィールに見えます。

怪しいダイレクト・メッセージ

2. ただの透過画像

ところが、よく見てみるとどうも違うようです。

Twitter Blueに加入してNTFプロフィール画像を利用している場合は、元の画像は六角形になりません。
また画面下から「NFTの詳細を表示」できます。

ただの透過画像

ところが、偽物の場合は、プロフィール画像自体が六角形になっています。

つまり、通常の画像ファイルを、「NFTプロフィールっぽく」透過処理しているだけです。

ただの透過画像
ただの透過画像

アイコンをよく見ると、枠も白い丸のままですね。

こちらもどうぞ。

Twitterで「NFTプロフィール画像」のオススメが表示された【Twitter Blueの新機能】
Twitterで「NFTプロフィール画像」のオススメが表示された【Twitter Blueの新機能】
Twitterを使っていたら、「NFTプロフィール画像」の紹介が表示されました。有料のTwitter Blueに加入すると、自分の暗号ウォレットを接続して、所有しているNFTをプロフィールに設定できるようになります。Twitter Blueに加入する必要がある「NFT プロフィール画像」は、「Twitter Blue」の新機能の一つです。プロフィール画像が六角形で表示されて、「特別感」が出るようです(どんな意味があるのでしょうね)。NFTのプロフィール画像は、自分の所有するN...
Twitterに「認証済み」の通知が追加されていた
Twitterに「認証済み」の通知が追加されていた
ふとTwitterアプリの「通知」タブをみると、新しく「認証済み」の欄が追加されていました。ただし、通知の中身はまだ空っぽでした。自分のフォローを見たら、LINEやGoogleなど認証済みアカウントをいくつかありましたが、とくに通知には表示されていないようです。認証バッジを購入する?Twitterは、最近 イーロン・マスク氏に買収されたことを契機に、大きく変革されています。その1つが「認証済み」アカウントの取り扱いです。これまでは著名人のアカウントを審査によって「認証」してい...
【毎月400円高い?】Twitter Blueの月額料金と「アプリ内購入」
【毎月400円高い?】Twitter Blueの月額料金と「アプリ内購入」
Twitter Blueに限った話ではないですが、アプリ内購入とウェブ上での支払いには、価格差があります。これは、アプリストアへの手数料が含まれているからです。アプリ内購入は手軽ですが、ちょっと割高になることを知っておきましょう。TwitterのサブスクリプションTwitterアプリから「サブスクリプション(継続課金サービス)」の登録をすると、400円/月 高くなっています。Twitter BlueのサブスクリプションTwitterアプリ(Google Play)…1,380...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

NFTプロフィール画像っぽく偽装した「怪しい」Twitterアカウントがあった
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました