ExcelのデータファイルをOneDrive内に保存していると、たまに開いた後で保存できないことがあります。

OneDriveのいろんな自動処理が、ファイルのバージョン管理をややこしくしていると思います。

昔から、Wordの箇条書きなど、勝手な自動処理は厄介だよね。
1. 保存の競合
データの破損があると、ファイル名に「修復済み」がついて、「上書き保存」できません。
それ以外にも、便利機能がかえって使いにくく感じる点があります。
- 「最近開いたファイル」のリンク先が、ローカルなのか、クラウドなのかわかりにくいです。
- 別の人と作業していると、ロックされて「読み取り専用」になることがあります。
- Excelのバージョンによっては、デフォルトで「自動保存」になっていて、画面操作だけでも勝手に「上書き保存」されることがあります。
- 「ファイルオンデマンド」の仕組みで、ファイルを開いたときに同期処理が入るので、起動直後や「オフライン」だとファイルが最新状態か不安。
- ファイルを移動したときに、ショートカットのリンク先が勝手に更新されるので、ややこしい。
こちらもどうぞ。


![[Word] 「このファイル(Normal.dotm)は他のユーザーが使用しています」 (所有者ファイルと専有ロック)](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)


「サインイン()してください」Excelにキャッシュされた資格情報とアップロード【OfficeとOneDrive】
ポイント「Excelのファイルを引き続きOneDriveにバックアップするには、改めてMicrosoftアカウントにサインインしてください」という意味。Excel上部のアカウントから一度「サインアウト」してから「サインイン」して、ファイルを開き直してみて。OfficeとOneDriveの関係は、ちょっとややこしい。今回は、OfficeとOneDriveを結びつける Microsoftアカウントの「サインイン」について見てみましょう。Excelに表示された警告メッセージWord...

Windows PCの中にファイルはどうやって整理されているか? 【フォルダ構成の基本】
パソコンの中のファイルがどこにあるかわからないんだけど、基本的なことを知りたいな。Windows PCでは、「エクスプローラー」というアプリでファイルを管理します。すべてのファイルは、階層構造で管理されていて、通常は 個々のユーザー領域にあるフォルダを利用します。ファイル管理はエクスプローラーでWindows PCでは、パソコンの中のファイルを探すのに、「エクスプローラー(書類入れのアイコン)」を使います。エクスプローラーの画面は、大きく分けると 左の「ナビゲーション ウィン...
![[Word] 「このファイル(Normal.dotm)は他のユーザーが使用しています」 (所有者ファイルと専有ロック)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/02/image-23-3-320x198.jpg)
[Word] 「このファイル(Normal.dotm)は他のユーザーが使用しています」 (所有者ファイルと専有ロック)
Normal.dotmはWordの標準テンプレートファイルです。エラーを解決するためには、Wordの再起動、ファイルの手動削除、またはタスクマネージャーを使用してWordのインスタンスを終了させる方法があります。今回は、Wordの「使用中」というメッセージについて見てみましょう。メッセージを読むとパソコンでワードを使用していたら、「このファイル(Normal.dotm)は他のユーザーが使用しています」などのメッセージが出て来ました。ちょくちょく出て来るので、対応に困っています...

【Excel】「このデバイスのライセンス状態を確認できませんでした」(Microsoft 365の罠)
Excelを開いたら、「ライセンス状態を確認できない」という通知メッセージが出るようになりました。どうも間違えて「Microsoft 365(サブスクリプション版)」のライセンスに変わって、エラーになってしまったようです。ただ、元のライセンス(プリインストール版のOffice 2019)に戻すのは一苦労。不要なライセンス情報を消すには、Officeの「完全アンインストール」が必要でした。マイクロソフトのヘルプにある「ツール」で削除して、再びインストールし直すことで、プレインス...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
