【スポンサーリンク】

ネットで新幹線の切符を予約したい【e5489とスマートEX】

ネットで新幹線の切符を予約したい【e5489とスマートEX】
  • 関西圏でネット予約が不慣れなら、「e5489(いーごよやく)」がオススメです。
  • 新幹線をよく利用するなら、アプリもある「スマートEX」が便利です。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/

この記事では、わかりやすさを重視して説明しています(やや厳密さには欠ける表現もあります)。イメージが掴めたら、より専門的な解説へと進んでください。

【スポンサーリンク】

1. ネット予約システムの位置づけ

ネット予約システムの位置づけ

ネットで新幹線の座席が確認できたら、予約しやすいよね。

でも、どこから操作したらよいかわからないよー。

ネット予約システムの位置づけ

新幹線のチケット予約は選択肢が多く、情報も多いため選びにくいです。

今回は、新幹線予約の概要と基本的な操作方法を見ていきましょう。

新幹線のチケットは、いろんな窓口から予約できます。

  • どこから(鉄道会社か旅行会社)
  • どのように(窓口かネット)

で4種類に分類できます。

スマホでネット予約するなら、JR各社の予約システムを利用するのが定番です。

ネット予約システムの位置づけ

1-1. どうやってネットから新幹線の切符を買う?

新幹線に乗車するには、予約・支払い・発券の3つの手続きがありです。

窓口や券売機では3つの手続きが同時に済みます。

しかし、ネット予約の場合は、

  • 先に席予約だけネットでする方法と、
  • 予約〜発券までネットで完結させる方法

の2通りがあります。

どうやってネットから新幹線の切符を買う?

ネットで「発券」はできないので、交通系ICカード(SUICAなど)を使います。
持っているICカード情報を会員情報と連携しておけば、ネットで予約・決済後そのまま切符になります。
こうなると自動券売機を使わずに、すぐに新幹線に乗車できます。

モバイルSUICAなら、スマホ内のICチップが切符になります。

どうやってネットから新幹線の切符を買う?

将来的には、クレジットカードなどがそのまま乗車に使える「オープンループ」という仕組みも導入されるかもしれません。

2. JRの予約システムはたくさんある

JRの予約システムはたくさんある

「新幹線の予約」で調べると、いろんなサービスが出てくるんだけど……

JRの予約システムは駅や電車内の広告でもPRされていますが、特に新幹線は複数のJR会社をまたがるため、いろんな名前が出てきて混乱します。

実は、JRには予約システムがたくさんあります。
それは、JRが地域ごとの別会社に分かれているからです。

JRの予約システムはたくさんある

駅の中ではあまり「JRの別会社」とは意識しませんが、予約システムはそれぞれ別になっています。
会員登録も別です。

結論から言うと、基本的にはどれを使っても大丈夫です。
とくに一番使われる東海道新幹線は、どの予約システムからでも予約できます。

JRの予約システムはたくさんある

例えば、ネット通販のAmazonと楽天市場みたいなものです。
共通する商品もありますが、独自の商品もあります。
必要に応じて使い分けるしかないのです。

JRの予約システムはたくさんある

同じJRなのにややこしいねー

2-1. スマートEXとe5489

スマートEXとe5489

京都から東京に行きたいんだけど、どれがオススメ?

関西に住んでいるなら、「スマートEX」と「e5489」が第一候補です。

スマートEXとe5489

スマートEX」は、東海道新幹線の予約に特化していて、アプリからスムーズに登録・予約できます。ただし、クレジットカード払いにしか対応していません。

一方、「e5489」は、関西エリアのほかの特急券にも広く対応しています。
また、支払いも現金払いに対応していて、コンビニや券売機から払えます。

スマートEXとe5489
  • クレジットカード払いができるなら、スマートEX
  • 指定席の事前予約だけがしたいなら、e5489

を選べばよいでしょう。

スマートEXとe5489

クレジットカードを使うのが不安なら、e5489がいいね。

3. ネット予約した切符を受け取るには?

ネット予約した切符を受け取るには?

ネット予約した切符はどうやって届くの?

ネット予約した切符は、乗る前に自分で指定席券売機から発券します。
いちいち発券するのが手間なら、ICカードと連携して「チケットレス」にもできます。

発券する場合は、予約完了メールを確認します。
受取コード(数字とQRコード)」があるので、それを券売機で入力します。

ネット予約した切符を受け取るには?

あとは、予約した会員パスワードを入力すれば、発券されます。

  • 受取コード…予約した切符情報
  • パスワード…購入者の本人確認
ネット予約した切符を受け取るには?

受取コードは、スマホ画面のQRコードを券売機に提示してもよいですし、
数字を自分で入力してもよいです。

会員情報でICカード番号を登録しておけば、自動的に切符情報がICカードに登録されるのです。

ただし、「チケットレス」は、クレジットカード支払いだけなど、選べない場合もあるのでご注意。

続きはこちらから。
現金払いで新幹線の予約する場合の注意点【e5489の予約期限・支払期限】
現金払いで新幹線の予約する場合の注意点【e5489の予約期限・支払期限】
JR西日本の「e5489」では、スマホから新幹線切符の予約ができます。支払い方法は、クレジットカードと現金払いが選べますが、現金の場合には注意点があります。当日の新幹線など、直前の予約では利用できないのです。乗車する2日前までに予約・支払いを済ませておく必要があります。インターネットサービスは、クレジットカード決済が便利なしくみになっているよね。でも、ちょっと怖いんだよなー。事前予約と直前予約切符の予約では、2つの利用場面を区別して考えてみましょう。決まった予定に前もって予約...

スマートEXアプリで新幹線を予約・乗車する手順
スマートEXアプリで新幹線を予約・乗車する手順
利用パターン支払い:クレジットカード払い乗車:交通系ICカードスマートEXでは、いろいろなパターンがあって、説明も複雑です。おそらく「想定される使い方」は、クレジットカードで支払って、交通系ICカードで乗車するパターンです。発券などの手続きがないのでスムーズです。スマートEXアプリで新幹線を予約する手順スマートEXアプリを起動してログインするメニューから「列車を検索」を選択条件を設定して「OK 予約を続ける」をタップ(乗車日、出発時刻または到着時刻、乗車駅と降車駅、利用人数、...
こちらもどうぞ。
JRが運休になっているか調べるには?【JR西日本 運行情報】
JRが運休になっているか調べるには?【JR西日本 運行情報】
駅構内にある路線の運休情報を、家から出発する前に確認したいな。路線図による運行情報は、「JR西日本の運行情報」のサイトから確認できます。琵琶湖線や湖西線、京都線、奈良線など、JR西日本の運休範囲を調べるには便利です。(補足:関東・首都圏の場合)関東エリアの運行情報・運休情報:JR東日本JR西日本の運行情報・路線図出かけるときに鉄道ダイヤの乱れを知るには、駅構内の路線図や遅延情報がわかりやすいです。影響範囲を知るなら、これが一番わかりやすいよね。でも、駅に着いてから知ってもどう...

モバイルSuicaに登録できない? 【中古スマートフォンに残るICカード情報】(MNAKAENE00121)
モバイルSuicaに登録できない? 【中古スマートフォンに残るICカード情報】(MNAKAENE00121)
モバイルSuicaの登録をしようとしたら、なぜかはじめから「おサイフケータイ」に登録されていました。今回は、中古スマートフォンで、モバイルSuicaにうまく登録できなかった話です。ポイントモバイルSuicaをインストールしたら、はじめからカード情報があった。おサイフケータイからはアクセスできるが、モバイルSuicaではログインできない。中古端末内でSuica情報が残っていた。新規登録するには、一度 Suica情報を消去する申請が必要。モバイルSuicaの登録前にアカウントがあ...

TIGETでライブチケットを購入したい
TIGETでライブチケットを購入したい
行きたいコンサートのチケット販売が「TIGET(チゲット)」っていうのなんだけど、どうすればいいの?TIGETの仕組み「TIGET」は、「電子チケット」の販売・管理サービスです。イベントのチケットを購入できる購入したチケットを管理できるライブイベント・オンライン配信の両方のチケットを販売しています。TIGET | ライブイベントのチケット販売・購入・予約より一部改変TIGETに会員登録して、チケットを購入すると、会員ページに記録されます。TIGETで入場するまでの流れTIGE...

Apple PayとSuicaの「情報共有」って、どういうこと?
Apple PayとSuicaの「情報共有」って、どういうこと?
先日、iOS15.1にアップデートしたところ、起動すると 「Suicaを共有する・しない(?)」という画面が表示されました。どちらも選択せず「戻る」をクリックしました。もし、「共有する」にしていたらセキュリティ上 危険だったのでしょうか?まず、「共有する」を選んだ場合でも、カードを登録していなければ、「個人データの共有」はありません。カードの読取りは、実際にカード番号を入力したり、背面に接触して行います。勝手には登録されないので、ご安心を。また、Apple Payにカードを登...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ネットで新幹線の切符を予約したい【e5489とスマートEX】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました