【スポンサーリンク】

[まとめ] iPhoneからPCへ 写真を移す方法

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

[まとめ] iPhoneからPCへ 写真を移す方法

iPhoneからPCへ写真を移す方法は、主に3通りの方法があります。

  • iCloudで同期する
  • 「共有」で送信する
  • ケーブルで接続する
[まとめ] iPhoneからPCへ 写真を移す方法
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. まとめて移行するならケーブル接続

もっとも基本的な方法は、(3)ケーブルで接続する方法です。

iPhone内のデータをまとめてコピーするときに便利な方法です。

iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11] – スマホ教室ちいラボ
iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11] – スマホ教室ちいラボ

iPhoneとPCを接続して、ロック解除・アクセス許可をします。
すると、パソコンからiPhone内の写真フォルダを見られるようになります。

2. 少しの写真データなら「共有」が速い

移動する写真が少なければ、(2)「共有」が速いです。

iPhoneの「写真」アプリで写真を選んで、「共有」ボタンを押すと、メールやLINEで相手に送信することができます。

自分のパソコンで見られるメールアドレスを選べば、写真付きメールを送信できます。

あとはパソコン側で、届いたメールにある写真を保存します。

3. クラウド同期も便利

写真を iPhone本体ではなく、(3)iCloudで同期する方法もあります。

この方法を有効にすると、あらかじめ写真をAppleのサーバに自動転送するようになります。
そうすれば、同じ Apple ID でログインしている別のデバイス(パソコンやタブレットなど)でも、そのまま見ることができます。

iPhoneとMacBookでデータがリンクされているのを解除したい【iCloudと同期】 – スマホ教室ちいラボ
iPhoneとMacBookでデータがリンクされているのを解除したい【iCloudと同期】 – スマホ教室ちいラボ
  • いちいち自分で iPhoneの写真をデータ転送の操作をしなくても、すぐに利用できるのがメリットです。
  • ただし、デメリットもあります。
    一箇所で変更や削除した操作が、他のデバイスにも反映されることです。
クラウド同期も便利

うっかり、全削除しないように気をつけましょう。

こちらもどうぞ
iPhoneの写真をすべてパソコンに移したい(容量不足のため)
iPhoneの写真をすべてパソコンに移したい(容量不足のため)
iPhoneの写真は本体とiCloudの両方に保存されているため、パソコンへの移行には両方からのデータ移動が必要です。iPhone本体の写真はケーブル接続で、iCloud内の写真はブラウザまたはWindows用iCloudアプリを使って転送できます。写真の移行により、iPhoneとiCloudの容量不足を解消することができます。iPhoneの写真をパソコンに移したいiPhoneの容量が足りなくなってきたので、写真やビデオをパソコンに移行したいです。どうすればよいですか?iPh...

iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11]
iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11]
iPhoneの写真も、デジカメのようにパソコンにコピーして管理することができます。ただし、iPhone内の写真は入れ子構造になっているので、ファイル管理の操作をしっかり理解しておくことが大事です。環境iPhone 13(iOS 15)、Windows 11の場合ケーブルでつないだら「アクセス許可」iPhoneの写真をパソコンに保存するには、まずケーブルで接続します。充電・データ転送のケーブルのUSB端子をパソコンにつなぐと、iPhone・パソコンのそれぞれに通知画面が表示され...

スマホからパソコンに写真を送りたい(メールで添付する場合)
スマホからパソコンに写真を送りたい(メールで添付する場合)
スマホからパソコンに写真を送る場合、枚数が少ないならメールに添付するのが一番手軽な方法です。カメラアプリで撮影するスマートフォンのホーム画面には、アプリが並んでいます。その中にある、「カメラ」や「ギャラリー」のアプリを使って、写真を撮影したり、閲覧したりします。検索バーにあるカメラのマークは、画像検索(インターネットで似た画像を探す)なので、写真は撮影されません。紛らわしいので、ご注意ください。写真をメールに添付するスマホから写真をパソコンに送るには、ケーブルでつないだり、い...

iPhoneとMacBookでデータがリンクされているのを解除したい【iCloudと同期】
iPhoneとMacBookでデータがリンクされているのを解除したい【iCloudと同期】
パソコンはMacBookを使っています。以前、知合いが、iPhoneとMacBookを「リンク(同期)」するように設定してくれました。しかし、その後、写真などが自動的にコピーされる仕組みがわからず、なんとなく不安になってきました。どうすれば、リンクを解除することができますか?Mac PCでは、「システム環境設定」の「Apple ID」ー「概要」から「サインアウト」することができます。Apple IDで利用者のデータを保管・連携できるiPhoneもMacBookも、Apple社...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[まとめ] iPhoneからPCへ 写真を移す方法
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました