「スマホが使いこなせる」というのは、
どんな技術でしょう?
いろんな答えがありそうですが、
一つは「アプリのかけ算」です。
例えば、予約したレストランへの
経路をメッセージで友だちに知らせたり。
アプリを組み合わせられると、
「使いこなせた」と言えると思います。

(2020年時点)Googleマップでルート検索をしよう 【乗換え検索とナビ開始】
ルート検索をするなら、Googleマップが便利です。 まず、Googleの「マップ」アプリの上部にある検索バーで目的地を入力します。 後は「経路」をタップするだけで、現在地からの道順や所要時間を調べられます。より新しい版「グーグルマップ」アプリ「スマートフォンならでは」の地図の使い方は「ルート検索」です。目的地を指定すると、スマートフォンが ナビ代わり になります。一番よく使われているのは、Googleの「マップ」アプリです。インターネットの「Googleマップ」が、スマート...

グーグルマップで営業時間を調べよう 〜動画と一緒にやってみよう
スマートフォンのマップアプリでは、お店をタッチすると詳しい情報が表示されます。特に最近役立つのが「営業時間」 ですね。お店からも更新できるんですよ。(1)検索と場所の情報0:24 グーグルマップで検索3:32 場所の情報をみる(2)混雑する時間帯やおすすめキーワードの使い方1:03 「混雑する時間帯」の見方2:16 「おすすめキーワード」の使い方3:24 余談:「店舗情報」を変更するには

SNSの「シェア」とは?
スマホやSNSで言う「シェア(share)」は、「誰か」の投稿や記事に対して自分のコメントを付けて発信することです。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
