「今日中に支払って」とか、
「今だけお得」などのメールは、注意が必要です。
将棋の秒読みと同じで
正確に判断するのが難しくなるからです。
何度も督促されたならともかく、
いきなり今日中は偽物かも。
今日も心にゆとりを。

【注意喚起】偽ドコモ「利用料金の未払い金があります」で進んでみる【iTunesギフト券番号は入力しちゃダメ】
スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージがあったから、確認してみたんだけど……。どうも偽物みたいで、どうしたらいいかな?スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージが来たら、どうしますか?偽メッセージのリンク先は、見に行かないのが一番です。しかし、偽サイトにアクセスしてしまった場合でも、それだけで情報を抜き取られることはありません。こんなときこそ、慌てずに対処しましょう。偽サイトに騙されないための3箇条しっかりURL(アドレス)を確認する慌てて操作しない騙しの手口を知って...

Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】
こんにちは。メールの整理をしていたら、「迷惑メール」フォルダに「Amazon」からのお知らせがありました。でも、そのメールがちょっと変なんです。ポイントAmazonプライムの「お支払い方法の情報を更新」は偽メールだった。リンク先のURLアドレスは偽サイトだった。すでに偽サイトは閉鎖されていた。Amazonプライム(?)から「お支払い方法の情報を更新」というメールが来た?まずは、どんなメールか見てみてください。件名は「お支払い方法の情報を更新」で、差出人は「Amazon.co....
![[本物のケース] Amazonセキュリティ警告:サインイン試行が検出されました 【ログインのメール承認】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-26-5-320x198.jpg)
[本物のケース] Amazonセキュリティ警告:サインイン試行が検出されました 【ログインのメール承認】
Amazonアプリの初期設定でパスワードを入れると、「セキュリティ警告」のメールが送られてきます。自分で操作したなら、心配する必要はありません。「承認」ボタンを押すことで、Amazonアプリを利用できるようになります。ただし、身に覚えがない場合は、要注意。誰かが勝手にパスワードを入れている可能性(不正アクセス)や、偽メールのでっちあげの可能性(フィッシング)が考えられます。今回は、本物のAmazonのセキュリティ警告のメールを見ていきましょう。YouTube動画でも話していま...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
