らくらくスマートフォンのアラームは、「目覚まし」アプリという名前です。
スマートフォンでは、複数の設定時刻を記憶することができるので、いろんな備忘録に使えます(薬の飲み忘れ防止やゴミ出しの予定、電車の出発時刻など)。
1. 「目覚まし」アプリ
らくらくスマートフォンのホーム画面を下にスライドすると、「目覚まし」アプリがあります。
セットしておくと、指定した時刻にメロディで知らせてくれます。
指定時刻に「目覚まし」が鳴ったら、止めたい場合は「停止」を押します。
「OK」は、「スヌーズ(保留して後で鳴らす)」になります。
2. アラーム時刻をセットする
時刻をセットするには、「目覚ましの登録」を押します。
例えば、
・時刻:8:30
・繰り返し:曜日を指定する(月)
・メモ:ゴミ出し
など、目覚まし以外の用途でも、アラームをセットすることができます。
3. 複数のアラーム時刻を記憶できる
スマートフォンでは、複数の設定時刻を記憶することができます。
目覚まし時計と違って、いくつも時刻をセットできるんだね。
「オフ」にしておけば、その項目だけ一時的に作動しないようにすることができます。
目覚ましの設定項目には、「音量」や「バイブレータ(振動)」があるので、音無しでスマホ画面上の通知だけ、というアラームも設定できます。
日常のいろんな予定を、「目覚まし」に登録しておくと、備忘録になります。
4. 登録した項目を削除する
もし、登録したアラーム時刻が不要になった場合は、削除することができます。
項目をタップして、「目覚ましの設定」の一番下にある「削除」を選択します。
こちらもどうぞ。
ショートメッセージを送りたい 【らくらくスマートフォンのSMSはどこ】
らくらくスマートフォンの操作は、意外と基本的なことほどできないものです。ポイントとしては、SMS(ショートメッセージ サービス)は「メール」アプリの中にある、ということです。
[iPhone] アラームのスヌーズ間隔を変更したい【標準の時計アプリでは10分】
標準の時計アプリのアラームでは、スヌーズ間隔が10分で固定です。 スヌーズ間隔を変更するには、App Storeで、自分にあった時計アプリを探す必要があります。 「あさとけい」と「アナログ時計」を見てみました。 標準の時計アプリのアラーム機能 iPhoneでは、「時計」アプリに「アラーム」機能があります。 下のメニューから「アラーム」を選び、右上の「+(追加)」から、アラームを追加します。 時刻や繰り返し、アラーム音を決めて、保存します。 指定時刻になると、アラーム音が鳴りま...
らくらくスマートフォンの着信音を変更したい
らくらくスマートフォンの着信音は、「本体設定」の「音・振動・タッチの設定」から変更できます。 着信音の種類や、音量を変更することができます。 らくらくスマートフォンには、あからじめ「内蔵メロディ」が入っているので、選ぶことができます。 ストレージ権限の許可 着信音を選ぶときに、「ストレージ」へのアクセスを許可するか選択する場合があります。 これは許可をしないと、着信音を選べません。 もし、直接 アプリ情報の画面が表示されたときは、「権限」をタップして、ストレージの権限を有効に...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。