「全国的に週末から急に暑くなる」というニュースがありました。
そういうときは、天気予報アプリで週間予報を見ます。
私は、「Yahoo!天気」を使っています。


「Yahoo天気」では、都市ごとに2週間先までの予報を確認することができます。
今日(水)が29℃だったのが、週末からは連日 32℃以上なんですね。


すぐに調べられるのがアプリの良さだね。


そうですね。
もちろん、気象庁のホームページなどでも確認できます。
過去の天気を見る(追記:2022年6月29日)
ちなみに、過去の天気予報を確認するには、「気象人」というサイトが定番です。


これで見ると、6月21日は25.5℃で、そこから一気に33℃前後に上がったことがわかります。
・『気象人』 the mag for kishojin : 気象ダイアリー 2022年6月


まぁ、それまでにも30℃超えの日は何日かあったけどね。
こちらもどうぞ。


Yahoo!天気アプリで「警戒レベルマップ」を確認する
最近、各地で大雨の被害が相次いでいます。今回は、「Yahoo!天気」アプリで、地域ごとの警戒レベルマップを見てみましょう。大雨警戒レベル大雨のときには、天気の上に「警戒レベル」が表示され、タップすると「警戒レベルマ...


どしゃ降りはいつまで続くの?【Yahoo!天気の雨雲レーダー】
夏はどしゃ降り雨が降ります。足元が濡れるような「どしゃ降り」だと、雨宿りでお店で時間つぶしするか、そのまま目的地まで移動するか、迷いますよね。駅前がこんな感じだと、進むかどうか迷いますそういうときにスマホで役に立つのが、雨...


らくらくスマートフォンで天気やニュースを見てみたい【dメニュー】
らくらくスマートフォンで、ニュースを見るにはどうすればいい?「スマートフォンはじめて」という方が、ニュースを見るなら、「dメニュー」がおすすめです。dメニューでニュースを表示する「dメニュー」を開いて、上にスク...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。