「ガス料金お支払いのお願い」という詐欺SMSが届きました。
「Vプリカ(VISAプリペイドカード)」での支払いを要求するパターンでした。
スマホ料金だけじゃなくて、ガス料金とかでも詐欺メールがあるのね。
1. 「ガス料金の未払い」?
明らかに怪しいですが、何の詐欺なのか見に行ってみました。
SMSのリンクをタップすると、auのガス料金未払いを偽装する偽ページが表示されました。
2. Vプリカでの支払いを要求してきた
画面上の表示を見てみると、「Vプリカ」というプリペイドカードの券番号を入力するように促しています。
「Vプリカ」は、ネット専用のVisaプリペイドカードです。
プリペイドカードでガス料金を支払うなんて、怪しすぎるけど、動転するとうっかりコンビニで買おうとしちゃうのかな?
◆似たパターンでiTunesギフトカードの券番号を入力させる事例もありました。
【注意喚起】偽ドコモ「利用料金の未払い金があります」で進んでみる【iTunesギフト券番号は入力しちゃダメ】
スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージがあったから、確認してみたんだけど……。 どうも偽物みたいで、どうしたらいいかな? スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージが来たら、どうしますか? 偽メッセージのリンク先は、見に行かないのが一番です。しかし、偽サイトにアクセスしてしまった場合でも、それだけで情報を抜き取られることはありません。こんなときこそ、慌てずに対処しましょう。 偽サイトに騙されないための3箇条 しっかりURL(アドレス)を確認する 慌てて操作しない 騙し...
3. フリーのドメインやセキュリティ証明書
アドレスバーをよく見ると、「〜.duckdns.org」という偽サイトに多いサブドメインです。
ただし、セキュリティ保護のアイコン(錠)があります。セキュリティ証明書をみると、別の「〜.duckdns.org」の対象で「Let’s Encrypt」で取得されていました。
duckdnsは、無料のダイナミックDNSサービス
Let’s Encryptは、非営利団体の Internet Security Research Group (ISRG) が提供するフリーのセキュリティ証明書です。
つまり、自由なインターネットを支えるシステムなのですが、一方でこのような悪用の例も後を立たないです。
こちらもどうぞ。
詐欺サイトでよく見る duckdns.org はどんなドメインなの?【ダイナミックDNS】
Duck DNSは、無料でサブドメインを取得できるので、詐欺サイトに悪用されるケースも多いです。
【SSL】 古いスマートフォンがセキュリティ保護されたウェブサイトにアクセスできなくなる理由 【ルート証明書とAndroid OS】
古いスマートフォンが一部のウェブサイトに接続できなくなる、という話を聞いて、びっくりしました。 それも、「セキュリティ保護」が関係している、ということです。理由について調べてみると、ふだん厄介な「システム・アップデート」が大事なことがわかりました。 どのスマートフォンが?どのウェブサイトを? こんなニュースを目にしました。 2016年にリリースされた「Android 7.1 Nougat」以前のAndroidを搭載している古いスマートフォンは数多く存在する。だが、2021年9...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。