【スポンサーリンク】

通販サイトのCookie、同意してもよい?【監視の意味】

通販サイトのCookie、同意してもよい?【監視の意味】

利用しているオンライン通販サイトで、4月に入ってからプライバシーポリシーに関する表示が出ています。 これは「同意する」にしてもいいものでしょうか?

多くのウェブサイトで、「Cookieへの同意画面」が表示されます。

特に、2022年4月は改正された個人情報保護法が施行されたため、多くのサイトでプライバシーポリシーが変更になり、収集するデータの範囲や利用目的を明示するようになりました。

基本的に、「同意」しないと、サイトを利用できません。

個人情報を収集するといっても、スマホ内の写真や連絡先などの情報を盗み取っているわけではありません。

Cookieは、インターネット・ブラウザ内で保持しているデータです。会員サイトでログインするのは必須です。そのほか、サービスのトラブル時の状況確認や、商品や広告のオススメなどに使われています。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ウェブサイトで表示されるCookieへの同意画面

この4月に、改正された個人情報保護法が施行されました。それに合うように、いろんなサービスでプライバシーポリシーが変更され、告知されています。

ウェブサイトで表示されるCookieへの同意画面

「何か大事な個人情報が収集されるようになったの?」と不安になりますが、むしろ、これまで暗黙のうちに収集していた個人情報が、法律の規制によって、ちゃんと明示されるようになった、という変更です。

「契約に同意する」というと、何でもその通りになってしまうような不安があると思います。

ウェブサイトで表示されるCookieへの同意画面

しかし、プライバシーポリシーは、「個別の契約」ではなく「全員との契約」なので、そこまで無茶なことは書けません。個人情報保護法などの法律に従う必要があり、利用者を保護する目的で作られているルールです。

ウェブサイトで表示されるCookieへの同意画面

プライバシーポリシーは、個人情報を扱う上での、サイト運営者と利用者の間の大切な約束です。

つまり、「約束したよ」という意味でも、同意は重要なのです。

2. 店内の監視カメラと一緒

店内の監視カメラと一緒

プライバシー情報が勝手に記録されるのは、なんか心配だな。

「プライバシー情報の収集」というと、「スマホ内の情報を抜き取られる」というイメージですが、「Cookie」は、「サイト内」での行動を記録するためのものです。

店内の監視カメラと一緒

スマホの中にある連絡先や写真などのデータを取るわけではないので、ご安心を。

そういうのは、「スパイウェア」といって、もっと悪いアプリです。

いわば、お店の中にある「監視カメラ」と一緒です。

監視カメラの目的は、
▶ 何かトラブルになったときに状況を確認したり、
▶ どんな商品が人気なのかを観察したり、
▶ 相手に合った商品をオススメしたり、
するのに利用することです。

店内の監視カメラと一緒

商品の購買情報の集計などは、実店舗での「POSレジ」に相当しますね。

特定の個人をストーカーのように監視するのは、お店のルールでも禁止されているはずですよね。

Cookieも同様です。

クッキーポリシーを読むと、その利用目的が書かれています。

店内の監視カメラと一緒

実店舗で「店内では監視カメラがついています」と掲示されているのと一緒だと考えると、そこまで心配しないでよい理由が伝わるのではないか、と思います。

店内の監視カメラと一緒

そっか、たしかに スーパーでもコンビニでも、「監視カメラ」はあるもんね。

店内の監視カメラと一緒

スマホやインターネットの仕組みは、悪用が不可能ではなく、「絶対に安全」とはいえません。ただ、盗聴のように個人情報を盗み出すのは「犯罪」として取り締まられています。

店内の監視カメラと一緒

「自動車は危険だけど、ルールを守って利用する」というのと、一緒だね。

3. Cookieを利用しないとログインもできない

Cookieを利用しないとログインもできない

「同意しない」とどうなるの?

基本的には、通販サイトを利用したい場合は、同意する必要があります。というのも、Cookieを拒否すると、会員としてログインすること自体ができなくなってしまうからです。

「同意する」ボタンを押さないと、注意メッセージは消えません。

ちなみに、同意をする前の状態でも、スマホのブラウザ内にCookieにはデータが記録されています。

Cookieを利用しないとログインもできない

ただし、同意していなければ、ウェブサイトが適切に設計されていれば、サーバ側からは Cookieは見られたり、記録されたりしていないはずです。

Cookieを利用しないとログインもできない

サイトの設計が適切かを判断するのは難しいですが……

4. Cookieの記録範囲を決められるサイトも

axes femmeの Cookie設定は、すごく良心的で、「必要最小限のCookie」を選択することができます。

Cookieの記録範囲を決められるサイトも

通常は、全部 同意するか、利用を諦めるか、の2択が多いので、これは 珍しいことです。

5. ニュースサイトやブログサイトのCookie使用

会員制の通販サイトだけでなく、ニュースサイトやブログサイトでも、Cookieの使用についてのバナーが表示されることがあります。

ニュースサイトやブログサイトのCookie使用

例えば、ライブドアブログの場合は、「広告のパーソナライズと効果測定のため」という理由で、Cookieが利用されます。

「同意」「拒否」という選択肢はなく、閲覧を継続したことでも、Cookieの使用を承認したことになる仕組みです。

ニュースサイトやブログサイトのCookie使用
ニュースサイトやブログサイトのCookie使用
ニュースサイトやブログサイトのCookie使用

こちらもどうぞ

「クッキーに同意する」とどんな問題があるの?
「クッキーに同意する」とどんな問題があるの?
先日、ブログを開いたら「クッキーに同意する」という表示がありました。そのまま閲覧を続けていたのですが、ということは「同意」したことになりますよね。 特に問題はないでしょうか? 最近、あちこちでクッキーに同意するかが表示されますが、そんなに気にしなくてよいものでしょうか? 「クッキーに同意」というのが、そもそも何に同意しているのか分からなくて、なんか不安になりますよね。 これは、基本的には「法律上の義務で確認している」ものです。 主にネット広告の情報分析で利用されますが、最近の...
パスワードのログイン状態はいつ終わる?【セッションとクッキー】
パスワードのログイン状態はいつ終わる?【セッションとクッキー】
同じオンラインショップにアクセスした時でも、ログインが必要なときと不要な時があるのはなぜ? 確かに、ブラウザでログインが必要なウェブサイトにアクセスしたときに、自動的にログインされているときと、ログインが必要なときがありますね。 きちんとログアウトしなくても大丈夫なのか、心配なのよね。 逆に、普段はパスワード入力がいらないのに、急にログイン画面が出てきて戸惑うこともあるね。 今回は、ログイン状態の保存と「セッション」について、みていきましょう。 パスワード入力が不要なケース ...
LINEにプライバシーポリシー改定の同意ボタンが表示された(2022年3月15日)
LINEにプライバシーポリシー改定の同意ボタンが表示された(2022年3月15日)
LINEアプリを立ち上げたら、プライバシーポリシーの同意を確認するボタンが表示されました。LINEを利用するには、2022年3月22日までに「同意」が必要です。改正された個人情報保護法が4月に施行されるため、個人情報の取り扱いが より明確になりました。
「メッセージ」アプリでチャット機能の同意画面が表示された【RCSとJibeとGoogleと】
「メッセージ」アプリでチャット機能の同意画面が表示された【RCSとJibeとGoogleと】
「メッセージ」アプリの「チャット機能」では「RCS」を利用しています。「RCS」は、既読やスタンプ、グループチャットなどが利用できる、SMSより高機能なメッセージ機能です。RCS機能が不要な場合は、同意をしなければ、これまで通り SMSのみ でやり取りできます。
「ドコモアプリ管理」のプライバシーポリシーに同意するとどうなる? 【エラーログと広告識別子】
「ドコモアプリ管理」のプライバシーポリシーに同意するとどうなる? 【エラーログと広告識別子】
「ドコモアプリ管理」は、ドコモメールなどのアプリを更新するために必要なアプリです。 そのため、このプライバシーポリシーの同意は、ドコモでアプリを利用するには必須です。 「ドコモアプリ管理」で外部送信される情報は、主にエラー分析とパーソナライズ広告のためです。 アップデートを実行したら同意の確認画面が出てきた? 「ドコモアプリ管理」のアップデートを実行したら、同意の確認画面が表示されました。これは、同意しても問題ないですか? 「ドコモアプリ管理」のプライバシーポリシーは、基本的...
いろんなウェブサイトでCookieに同意するのが面倒なので自動化したい【拡張機能 I don’t care about cookies】
いろんなウェブサイトでCookieに同意するのが面倒なので自動化したい【拡張機能 I don’t care about cookies】
ウェブサイトでCookieの同意画面が表示されるけど、結局 同意しなくちゃいけないなら、非表示にしておきたいな。 本来、プライバシーポリシーに関するお知らせは、きちんと自分で判断するのが王道です。 しかし、同意が形式的なら、自動化するのも1つの考え方です。 そのような発想のブラウザ拡張機能があります。 それが、「I don’t care about cookies(Cookieなんて気にしない)」。 配布サイト I don't care about cookies 3.3.8...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

通販サイトのCookie、同意してもよい?【監視の意味】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました