mv [ファイル名] ~/.Trash
Macの「ゴミ箱」フォルダに移動する
◆ タップできる目次 ◆
rmコマンドだと完全に削除される
macでゴミ箱に移動する処理を自動化したい、と思いました。
シェルスクリプトで削除するなら、rm(remove)を使うのですが、
▶ 何を削除したか後から確認できない、
▶ これは失敗したら元に戻せない、
という欠点があります。
「ゴミ箱」フォルダは ~/.Trash
macの「ゴミ箱」フォルダの場所は、「~/.Trash」です。
(~はユーザーディレクトリの場所)

先頭がドットなので、隠しフォルダになっています。
そこで、mvコマンドで ~/.Trash に移動すれば、ゴミ箱に削除したことになります。
例えば、カレントディレクトリの画像ファイルを、まとめてゴミ箱に移動してみます。
mv *.png ~/.Trash
こちらもどうぞ

[Mac] 移動先に同名のフォルダがある場合の置き換えと統合の注意点 【Windowsとの違い】 dittoコマンド
「作業中」フォルダに花の写真をまとめた「花」というフォルダがあって、「完了」フォルダに移動する、とします。 このとき、移動先の「完了」フォルダにすでに同じ名前の「花」フォルダがあったらどうなるのか、というのが今回のテーマです。 Window...

[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】
資料用の画像ファイルを、Mac内にフォルダ分けして管理していると、「似たようなフォルダに分かれてしまった中身を一箇所に集めたい」ということがけっこうあります。 いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除するのは大変...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[mac] コマンドラインからゴミ箱に入れる【~/.Trash】](https://chart.googleapis.com/chart?cht=qr&chs=200x200&chco=000000&chl=https://chiilabo.com/2022-04/mac-command-mv-trash-box/)