Googleマップのお店情報を見ていると、詳しくサービス料金が書かれていることがあるんだよね。
うちのお店も書いてみたいけど、どうすればいいの?
確かに、お店に行く前に金額がわかると、安心ですよね。
Googleビジネス プロフィールの「サービス」は、項目名だけではなく、「詳細」から「サービス料金」などを登録しておくことができます。
1. Googleビジネスプロフィールの「サービス」
「Googleビジネスプロフィール」の「サービス」を登録すると、Googleマップで表示することができます。
まず、「他のサービスを追加」をすると、「カスタムサービス」から項目名を入力できます。
大事なのは、そのあと。サービスの「>(詳細)」ボタンを押すと、「サービスの詳細」を編集することができます。
ここで、サービス料金や説明を入力することができます。
こちらもどうぞ
Google検索とマップの「ビジネスプロフィール」
Google Chromeでインターネットを見ようと、「新しいタブ」を表示したら、メッセージが表示されました。「ビジネスプロフィールの更新の仕方」についての説明です。Chromeでログインしているアカウントが、Googleマイビジネスを利用していると、表示されるメッセージです。「今すぐ試す」を押してみると、「ビジネスプロフィール」について説明が表示されました。 Googleマイビジネスで登録しているお店の情報は、Google検索やマップから直接 更新したり、宣伝やクチコミの管...
グーグルマップで営業時間を調べよう 〜動画と一緒にやってみよう
スマートフォンのマップアプリでは、お店をタッチすると詳しい情報が表示されます。特に最近役立つのが「営業時間」 ですね。お店からも更新できるんですよ。(1)検索と場所の情報0:24 グーグルマップで検索3:32 場所の情報をみる(2)混雑する時間帯やおすすめキーワードの使い方1:03 「混雑する時間帯」の見方2:16 「おすすめキーワード」の使い方3:24 余談:「店舗情報」を変更するには
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。