
最近は、数学の方程式を解いてくれるスマホアプリがあるんだって。
どんなアプリなのかな?
こんな会話をもとに、実際にアプリストアで調べてみました。
今回は、「Maple Caluculator」アプリで、方程式を解いてみましょう。
Maple Caluculatorを使うと、入力した方程式の答えを調べることができます。
ただし、無料の範囲では、詳しい解法手順は1日 5回の回数制限があります。
1. Playストアでのアプリの探し方
Playストアの検索で「方程式」と入力すると、候補の中に「方程式 計算機」というキーワードがあります。

検索してみると、たくさんのアプリが見つかります。
ダウンロード数や評価を見て、3つのアプリが候補になりました。


今回は、その中でも評価の高い Maple Calculator を見てみます。
2. Maple Calculatorの使い方
Maple Calculatorの使い方は、3ステップです。
電卓のように数式を入力すると、グラフや解、解き方の手順を確認できます。


グラフだけでなく、解き方も表示されるのね。
文字式の入力

累乗の入力

困ったら、メニューから「よくある質問」を見ると、使い方がわかります。
3. 「手順(ステップ)」の確認は一日5回まで

お金がかかったりしない?
Maple Calculatorには、月額400円のサブスクリプション(Premiumプラン)があります。


「無制限ステップ」って何?
手順が複雑な難しい問題だと、有料ってこと?
はじめ、「無制限ステップ」の意味がわからなかったのですが、ヘルプを読んでみると「ステップ」とは「手順」を見ることだとわかってきました。
というのも、Maple Calculatorでは、「手順(ステップバイステップ解法)」は、一日5回までしか使えません。一日の回数を使い切ると、「手順」をタップしても、解法が表示されません。

困りました!今日の分の問題のステップをすべて使いました
ですが、いいお知らせがあります!このアプリをお試しいただいた方には、感謝の気持ちを込めて、さらに2個の無料ステップをプレゼントしています。
つまり、月額プランに加入すると、無制限に「手順」を確認することができるようになります。
それでも、解やグラフは見ることができるので、数学の学習の補助として十分役立つアプリです。

数式のグラフを見ることができるのが、面白いですよね。
もし、私の学生時代にあったら、もう少し数学が楽しく学べたかも。





こちらもどうぞ


