【スポンサーリンク】

同じ名前のフォルダをまとめる操作【WindowsとMac】

同じ名前のフォルダをまとめる操作【WindowsとMac】

Macでのフォルダの「結合」は、
Windowsでは、どんな用語ですか?

Windowsでも、同じ名前のフォルダの中身をまとめることを、「結合(merge)」といいます。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 同名フォルダの結合

Windowsでは、フォルダの移動・コピー先に同名フォルダがあった場合、両方のフォルダの中のファイルが格納されます。この動作は、「結合(merge)」と表示されます。

同名フォルダの結合

Windows

フォルダーの上書きの確認

この宛先には既に 〜 フォルダーが存在します。
同じ名前のファイルがある場合、それらのファイルを上書きするかどうかたずねられます。
〜 で作成したフォルダーを以下のフォルダーと結合しますか?

概ね、Macでの「結合」と同様の操作です。

macOS

「〜」という名前のフォルダがすでにこの場所にあります。現在コピー中のフォルダにまとめますか?それともコピー中のフォルダで置き換えますか?

2個のフォルダを1個に結合します。新しい方の項目がすべて保持されます。

2. 「フォルダの結合の競合を非表示にする」のチェック

Windows 7までは、移動先に同名フォルダがあると「結合しますか?」という確認が表示されましたが、Windows 8以降では、この確認メッセージはありません。標準の設定では、自動的に結合されるようになっています。

以前のようにメッセージが表示させるには、エクスプローラーの「オプション」の「表示」から「フォルダの結合の競合を非表示にする」のチェックを外します。

「フォルダの結合の競合を非表示にする」のチェック

別の場所から同名のフォルダの移動してくると、「フォルダーの上書きの確認」が表示されます。

「フォルダの結合の競合を非表示にする」のチェック

3. フォルダーの「上書き」と「結合」の違い

フォルダーの「上書き」と「結合」の違い

「上書き」と「結合」が両方書かれているのはなぜ?

まず、「移動先に同名のフォルダがバッティング」しているので、「フォルダーの上書き」の確認になっています。これは、既存のフォルダに変更が加わるからです。
さらに、もし、それぞれのフォルダの中に同名のファイルがあると、「ファイルの上書き」になります。その上で、「既存のフォルダーと結合」するか、確認しているわけです。

フォルダーの「上書き」と「結合」の違い

「結合」した両方のフォルダに同名のファイルがあると、「ファイルの置換またはスキップ」の表示がされます。

フォルダーの「上書き」と「結合」の違い

こちらもどうぞ

[Mac] 移動先に同名のフォルダがある場合の置き換えと統合の注意点 【Windowsとの違い】 dittoコマンド
[Mac] 移動先に同名のフォルダがある場合の置き換えと統合の注意点 【Windowsとの違い】 dittoコマンド
「作業中」フォルダに花の写真をまとめた「花」というフォルダがあって、「完了」フォルダに移動する、とします。このとき、移動先の「完了」フォルダにすでに同じ名前の「花」フォルダがあったらどうなるのか、というのが今回のテーマです。Windows PCの場合は、どちらも残せるWindows PCでフォルダを移動した場合、中のファイルはすべて、移動先の同名フォルダに移動します。つまり、「作業中¥花」フォルダの中身と「完了¥花」フォルダの中身が合計されます。Windows PCで同名フォ...
Windows PCの中にファイルはどうやって整理されているか? 【フォルダ構成の基本】
Windows PCの中にファイルはどうやって整理されているか? 【フォルダ構成の基本】
パソコンの中のファイルがどこにあるかわからないんだけど、基本的なことを知りたいな。Windows PCでは、「エクスプローラー」というアプリでファイルを管理します。すべてのファイルは、階層構造で管理されていて、通常は 個々のユーザー領域にあるフォルダを利用します。ファイル管理はエクスプローラーでWindows PCでは、パソコンの中のファイルを探すのに、「エクスプローラー(書類入れのアイコン)」を使います。エクスプローラーの画面は、大きく分けると 左の「ナビゲーション ウィン...
Chromeでウェブページのショートカットをデスクトップに作る 【Chromeアプリ】
Chromeでウェブページのショートカットをデスクトップに作る 【Chromeアプリ】
「パソコンのデスクトップに、ウェブページのアイコンを作りたい」という質問があります。今回は、Chromeの「アプリ」ショートカットについて、みてみましょう。ポイントChromeならウェブサイトのアイコンで「ショートカットを作成」できる。ただのURLリンクではなく、Chrome内に「アプリ」として保存されている。ウェブページをデスクトップにドラッグするウェブページのリンクだけをデスクトップに配置するには、アドレスバーのURLをデスクトップにドラッグすればよいです。この方法は ブ...
スマートフォンをパソコンにつないだけれど 写真のサムネイルが表示されない! 【Androidスマートフォンの取り込み】
スマートフォンをパソコンにつないだけれど 写真のサムネイルが表示されない! 【Androidスマートフォンの取り込み】
スマートフォンをパソコンにつないだけれど、サムネイルが表示されないよー!パソコンに保存するために、スマホで撮影した写真をコピーする機会はけっこうありますが、たまに「サムネイル画像が表示されない」ということがあります。そうなると、うまく画像を選べません。そこで今回は、スマホ写真をパソコンに取り込む方法について少し説明します。動作環境のチェックスマートフォン…Android端末パソコン…Windows10パソコンでサムネイル画像が表示されない!パソコンから写真データのファイル名は...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

同じ名前のフォルダをまとめる操作【WindowsとMac】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました