【スポンサーリンク】

【忘れずに】Zoomに参加したら「オーディオに接続」する【2022年】

【忘れずに】Zoomに参加したら「オーディオに接続」する【2022年】

「Zoom で音声が聞こえない」理由で多いのが、「オーディオに接続」できていないことです。

ポイント

Zoomは、「WiFi または携帯のデータ」を押して、「オーディオに接続」しないと、お互いの音声が聞こえません。

【忘れずに】Zoomに参加したら「オーディオに接続」する【2022年】

どうして、ほかのアプリのビデオ通話のように、自動的につながらないんだろうね?

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ミーティングに参加からオーディオに接続するまで

メールやLINEで送られるZoomミーティングの招待リンクをタップすると、Zoomアプリに切り替わります。

ミーティングに参加からオーディオに接続するまで

招待リンクには、ミーティングIDやパスワードも埋め込まれているので、タップするだけで参加できます。

表示する名前とビデオ写りを確認したら、参加します。

ミーティングに参加からオーディオに接続するまで

ミーティングの参加直後は、「待機室」で管理者(ホスト)が入室を「許可」してくれるのを待ちます。

入室を許可されると、ミーティング画面が表示されますが、この時点ではまだ音声が流れません。

画面下部「オーディオに接続」の上に表示される「WiFi または携帯のデータ」を押すと、オーディオに接続できるようになります。

ミーティングに参加からオーディオに接続するまで
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

【忘れずに】Zoomに参加したら「オーディオに接続」する【2022年】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました