
iPhoneでWordアプリの練習をしようと思ったら、見慣れない画面に戸惑いました💧
どうすればよいかな?
Wordのはじめの画面を、少しまとめました。
新しい文書を作る場合は、Wordアプリを開いたら、
・画面下の「新規(+)」を選んでから、
・「白紙の文書」を選ぶ
のが 基本 です。

しかし、お知らせの画面が出てくることがあります。
1. 初回起動時のプライバシーポリシーの確認
初回起動時は、プライバシーポリシーなどの説明が表示されます。

「一緒に進歩する」は、アプリの品質向上のために、利用状況データを利用していることを確認しています。「拒否」を選んでも、Wordアプリを利用できます。
2. いろんなオススメを「スキップ」
Wordアプリは、テレワークでも使われるような便利な機能があって、おすすめが表示されます。必要なければ、どれが「スキップ」の選択肢か、考えます。
2-1. 共同編集の通知設定
「見逃しを防ぎます」と表示されたら、必要ない場合は「後で」を選びます。

これを「オンにする」と、オンラインに保管している文書データを、他の人と共同作業するときに、変更の知らせが届くようになります。

個人で使うなら、必要ないのね。
2-2. プレミアムに移行(Microsoft 365)
「プレミアムに移行する」と表示されたら、必要ない場合は「今は行わない」を選びます。

これは、WordやExcelを活用するための月額プラン(サブスクリプション)です。
オンラインストレージを増やしたり(5GB→1000GB(1TB))、
制限されている機能が有効になったりします。

私は、そんなに必要ないかも。
3. 前回編集した文書を閉じるには?

あれ? ワードのアプリを開けると、すぐに前の文書の画面が出てきたよ。
どうやって、最初の画面を出したらいいの……
編集中の文書は、左上の「完了」や「<」をタップして「閉じる」ことができます。

こちらもどうぞ

Microsoft 365って何? 【何が変わって、何が変わらないの】
マイクロソフトは2020年4月からOffice 365を「Microsoft 365」に名称変更し、クラウドサービスとしての機能を強化しました。Microsoft 365は、WordやExcelなどのオフィスソフトをインターネット経由で利用できる月額制サービスです。新しいパソコンには1年間の無料利用権が付属していることがあり、意識せずに利用している場合もあります。こんなメッセージが出てきたたまたまExcelの作業をしていたところ、こんなメッセージが出てきました。Office ...

「サブスクリプション」とは?
「サブスクリプション」は、定期的に料金を支払って利用するサービスのことです。インターネットでは、「月額料金を支払うことで使い放題」というサービスが増えています。

最近のソフトのインストールがややこしいわけ 【 アカウント認証】
先日は、無事にAdobe Premiere Elements 2020体験版をインストールできました。さて、今回はまとめとして、「ソフトのインストールとアカウント」というテーマで、ちょっとここまでの小歴史を解説したいと思います。インストール時にアカウントのログインが必要な理由最近のソフトのインストールはやたらとややこしいのはなんで? 昔は簡単だったのに。最近は、Adobe Premiereに限らず、Microsoft Officeなど多くのソフトで、「インストール時にアカウン...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
