【スポンサーリンク】

Excelの表を中央に揃えて印刷したい【改ページプレビューとページ中央】

Excelの表を中央に揃えて印刷したい【改ページプレビューとページ中央】
Excelの表を中央に揃えて印刷したい【改ページプレビューとページ中央】

表を印刷しようとしたら、うまく位置が揃わないし、2ページ目になったり、困っているんだよね。

Excelのページ設定には、左右の余白を均等にする「ページ中央(水平)」があります。

印刷範囲を指定してから、ページ中央にチェックを入れると、用紙の中央に印刷できます。

今回は、Excel 2019の画面で説明しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 改ページプレビューで印刷範囲を設定する

まずは、印刷範囲を確認しましょう。

画面上部から「表示」タブを選んで、「改ページプレビュー」のボタンを押します。

そうすると、画面が切り替わり、印刷範囲が青い実線や点線で確認できます。

改ページプレビューで印刷範囲を設定する

もし、不要な部分が含まれている場合は、青い枠の上にマウスポインタを合わせて、二方向の状態でドラッグして除外します。

操作が終わったら、表示をもとの「標準」に戻しておきます。

Excelの表示
  • 標準…データ入力がしやすい
  • 改ページプレビュー…印刷範囲がわかりやすい
  • ページレイアウト…用紙の余白などを確認する
改ページプレビューで印刷範囲を設定する

これで、印刷ページが1枚になったね。

2. ページ設定でページ中央にチェックを入れる

ページ設定でページ中央にチェックを入れる

あとは、余白が左右で均等でないのを、直したいな。

余白は、「印刷プレビュー」で確認します。「ファイル」から「印刷」を選ぶと「印刷プレビュー」が表示されます。

この中の一番下の「ページ設定」を押すと、細かな設定ができます。

「余白」タブで余白の数値(cm)を指定することもできますが、今回は「ページ中央」を利用します。左右の中央にするなら「水平」にチェックを入れます。

ページ設定でページ中央にチェックを入れる
ページ設定でページ中央にチェックを入れる

この下線付きの文字もボタンになっているんだね。

余白の「ページ中央」
  • 水平…左右中央に印刷する。
  • 垂直…上下中央に印刷する。

こちらもどうぞ

[Excel] 必要な範囲だけ印刷したい 【印刷範囲の設定】
[Excel] 必要な範囲だけ印刷したい 【印刷範囲の設定】
Excelで表の一部だけしか印刷したくない場合があります。なんとなくページ番号を指定して印刷する方法は思いつきますが、毎回するのは大変です。「ページレイアウト」タブにある「印刷範囲を設定」を利用すると便利です。「印刷範囲の設定」は、英語版では "Set print area"。Excel英語版の「ページレイアウト」タブこちらもどうぞ。
[Excel] 印刷範囲を確認したい (表示タブと3つの表示方法)
[Excel] 印刷範囲を確認したい (表示タブと3つの表示方法)
Excelの画面上には、いろんな機能を整理して切り替える「タブ」があります。「表示」タブを見てみましょう。標準(Normal)通常は、「標準」になっています。データを入力したり、罫線を指定するなどの編集は、「標準」が1番 高速に動作します。改ページプレビュー(Page Break Preview)「改ページプレビュー」は、ページの切替位置(改ページ)を青い線で示します。改ページは、ドラッグでずらすことができます。印刷したときに、空白ページが出てくるときには、改ページプレビュー...
[Excel] マス目(セル)の中身を書き換えると全部消える【数式バー】
[Excel] マス目(セル)の中身を書き換えると全部消える【数式バー】
なんとなく見様見真似で Excelを使っているんだけど、なんか いまいちなんだよね。とくにマス目を書き換えるたびに全部入力し直しているんだけど、もっとよい方法はないかな?セルの中身は「数式バー」で編集するのがオススメです。まずは、エクセルの基本の「き」を見てみましょう。ポイント「マス目」のことを「セル」という。「数式バー」を使うと編集しやすい。表のことを「ワークシート」という。エクセルの画面構成エクセルの画面には、たくさんの要素が並んでいるので、はじめ圧倒されます。まずは大き...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Excelの表を中央に揃えて印刷したい【改ページプレビューとページ中央】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました