ソフトウェア・アップデートの通知がありました(2021年2月10日)。
アップデート後にアカウント認証が必要だったのでメモしておきます。


macOS Big Sur 11.2.1はバッテリー不具合の修正(2.43 GB)
まずは、「詳しい情報…」を確認します。


macOS Big Sur 11.2.1 2.43 GB – 再起動が必要です
macOS Big Sur 11.2.1では、MacBook Pro(2016)およびMacBook Pro(2017)の一部の機種でバッテリーに充電できないことがある問題が修正されました。


不具合の修正アップデートですね。


↑ 前回のアップデートはこちら。
アップデートには16分ほどかかった
再起動の時間を測ると 16分ほど かかっていました。


まぁまぁ長いですね。
アップデートできました。


「このMacをiCloudに接続できません」
無事にアップデートできたんですが、エラーメッセージが表示されました。


“〜@icloud.com”に問題があるため、このMacをiCloudに接続できません。
Apple ID環境設定で、この問題を解決してください。
どうも、インターネットアカウントの認証が外れてしまったようです。
ほかにも、Googleアカウントもパスワード認証を要求されました。


Apple ID設定をアップデートする
まずは、iCloudの問題を解決しましょう。
「システム環境設定」を開くと、Apple IDに通知マークがありました。


Apple ID設定の画面をみると、注意マークが表示されています。


Apple ID設定をアップデート
サインインし直す必要があるアカウントサービスがあります。
「続ける」をクリックします。


もう一度「続ける」をクリックすると、注意マークはなくなりました。
Googleアカウントの認証
Googleのパスワードについても確認しておきます。
こちらは、システム設定のインターネットアカウント設定です。
「ブラウザで開く」をクリックして、「Googleにログイン」画面を表示します。


パスワードを入力すると、2段階認証プロセスになりました。


手元のスマホでログインを確認します。


Safariのユーザーエージェントを「iPhone」にしているので、「CPU iPhone OS 13_1_3 like Mac OS X」とデバイス表記されていますね。
もう一つのGoogleアカウントでも同じことをして、認証完了です。


↑ カレンダーアプリの不具合も関係あったのかな?
こちらもどうぞ。



